FC2ブログ
02 * 2024/03 * 04
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
08/17
会席料理と懐石料理の違いわかります?
こんばんは。 今日の関東地方は、凄い風だったようですね。 私の滞在している京都は、カラッと晴れて暑いけど重苦しくない、いい感じの天候でした。

さて、先日の記事タイトルにもしたように、今日は旧暦の七夕にあたります。 ということで、私が初めて体験したお茶席の、本懐石のお料理をご紹介しようと思います。

201808172132199e2.jpeg
会席料理は、日本料理屋さんで、たまに召し上がる機会もあると思います。 お菜が順番に沢山出て来て、最後にごはんとお汁で締めますよね。 懐石料理の方は、お茶事の時にお客様に振る舞う料理なので、違いがいろいろあります。
例えば、上の写真は一番最初に配膳です。 ごはんとお汁がまず来て、一緒に向付の鯛が乗っています。 このごはんは、食べかけなのでなく、最初からこの量なんですが、後からお櫃がまわって来るので、お代わりは自由です。

20180817213218053.jpeg
お酒が振る舞われてから、お椀ものがちょうど良い温度で配膳されます。

20180817213222be8.jpeg
次からは大鉢のお料理が来て、めいめい自分の分だけとりあげます。 まずは鮎の蓼焼き。平行して、結構お酒も勧められます。

20180817213221e83.jpeg
二つ目の大鉢には、トマトとかぼちゃが綺麗に配色されてます。

2018081721322204f.jpeg
三つ目の大鉢は、強肴のモンコウイカうに和え。 このあたりで十分満腹なのですが。。。

2018081721333671e.jpeg
このタイミングで八寸の牛肉が供されましたぁ。白いのは、ユリ根です。

201808172133346dc.jpeg
やっと締めくくりに入って、お漬物登場。

201808172133343ad.jpeg
駄目押しは、湯桶に入ったおこげの湯づけのようなもので、これを飯碗と汁椀両方に注いで、食べながら食器を濯ぐ感じになります。

201808172133359e3.jpeg
さて、これでいよいよ抹茶かな、と思っていたところに、しっかりと七夕仕様のデザートもありました!

お茶事に参加するときは、どう言う内容か事前にしっかり理解して、腹具合を調整していかないといけないようです。
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2024 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.