08/19 | ![]() |
牡蠣好きにありがたい、最近の養殖や流通技術。 |
こんにちは。 本日大阪2日目、日向はかなり暑いけど、風の通る日陰は結構気持ち良いです。
えっと、記事の方は先週また行ってしまった、牡蠣のレストラン。 すみません、以前にもブログに上げているMichiさんです。 が、前回といただいたお料理がだいぶ違うので、またお付き合い下さいませ。

大井町駅から歩くこと数分、前回はなかった目立つ看板が。 日本国中の牡蠣を食べたわけでないので、この看板どおりかどうかの保証はできませんが、私の知る限り一番の牡蠣レストランです。

18時半まで、ドリンクがオール300円なので、18時に入店した私たちは、急ピッチで注文! お通しは、しっかりと生ハムサラダ。

この写真映えしない一皿は、イカの塩辛onポテサラ。 うーーん、アルコール進みます。

カプレーゼは、珍しくクリーム状のチーズで出て来ました。 このチーズが普通のモッツアレラより、ちょっと甘くて抜群に美味しい。 売っていたら、買って帰りたいくらいです。

次のこれ、8月のマンスリースペシャル。 豆腐とシラスのアヒージョ! 若い人の語彙で言うところの、ヤバイ一皿でした。 シラスの塩気が丁度良いし、旨味とアヒージョのオイルのシナジーが、なんとも言えませーん。 もちろん、バゲットで最後の一滴まで、いきましたよ。

いよいよ、本番の牡蠣行きます。 まず生の五種盛りは、右から左に向かって、サッパリ系からミルキー系と順番に並んでます。好き好きですが、基本的に全部美味しい!です。

そして、外せない定番のフライ。 タルタルが乗ってきますが、私はウスターソース派です。

とうとう来てしまった。 最後のお料理、待ってましたぁ、蒸し牡蠣!! いつ行っても一人必ず500g以上食べてしまう、一番のオススメです。 蒸しなんだけど、ちょっとスモーキーなような、塩味のような醤油味のような。。。 上手く表現できないけど、一言でいうと中毒になる味。
実は、先日のカラオケ屋さんでのショットは、この日の二次会。 すごーく充実した一夜でございました。
えっと、記事の方は先週また行ってしまった、牡蠣のレストラン。 すみません、以前にもブログに上げているMichiさんです。 が、前回といただいたお料理がだいぶ違うので、またお付き合い下さいませ。

大井町駅から歩くこと数分、前回はなかった目立つ看板が。 日本国中の牡蠣を食べたわけでないので、この看板どおりかどうかの保証はできませんが、私の知る限り一番の牡蠣レストランです。

18時半まで、ドリンクがオール300円なので、18時に入店した私たちは、急ピッチで注文! お通しは、しっかりと生ハムサラダ。

この写真映えしない一皿は、イカの塩辛onポテサラ。 うーーん、アルコール進みます。

カプレーゼは、珍しくクリーム状のチーズで出て来ました。 このチーズが普通のモッツアレラより、ちょっと甘くて抜群に美味しい。 売っていたら、買って帰りたいくらいです。

次のこれ、8月のマンスリースペシャル。 豆腐とシラスのアヒージョ! 若い人の語彙で言うところの、ヤバイ一皿でした。 シラスの塩気が丁度良いし、旨味とアヒージョのオイルのシナジーが、なんとも言えませーん。 もちろん、バゲットで最後の一滴まで、いきましたよ。

いよいよ、本番の牡蠣行きます。 まず生の五種盛りは、右から左に向かって、サッパリ系からミルキー系と順番に並んでます。好き好きですが、基本的に全部美味しい!です。

そして、外せない定番のフライ。 タルタルが乗ってきますが、私はウスターソース派です。

とうとう来てしまった。 最後のお料理、待ってましたぁ、蒸し牡蠣!! いつ行っても一人必ず500g以上食べてしまう、一番のオススメです。 蒸しなんだけど、ちょっとスモーキーなような、塩味のような醤油味のような。。。 上手く表現できないけど、一言でいうと中毒になる味。
実は、先日のカラオケ屋さんでのショットは、この日の二次会。 すごーく充実した一夜でございました。