08/21 | ![]() |
京都で外せない食べ物は? |
こんにちは。 本日私は、大阪から東京へ帰り移動日となりますが、 珍しく伊丹空港から飛ぶことになりました。
でもって、いつものように記事の方はちょっと外した、京都のお蕎麦屋さんになります。

京都駅新幹線改札内にある、松葉屋さんは、にしん蕎麦が看板メニューです。が、関東人にはびっくりなお蕎麦も揃ってます。穴子そば、ユリ根うどん、冷やし角煮そば、、、どれもそそられるでしょう?

のれんを潜ると、こんな風にとっても和の落ち着いた空間に。バタバタした改札のなかなのに、ちょっとホッとできます。

まずは、王道のにしん蕎麦! 夏の冷やしは、とろろ芋かおろしのトッピングが選べます。文句なし、これぞにしん蕎麦、テッパンの美味しさです。


少しお高いけど、前から気になっていたのが、☝️です。穴子そば! 青ネギがたっぷりのっているので、穴子の大きさを確認していただくために、ネギなしの写真ものせておきました。

そして、ちょっと空腹だった日に、こちらいきました。 鴨なんばん。鴨肉たっぷりも魅力ですが、ちょこっと入っているつくねに吸い寄せられました。 すごく栄養分とった感のある一杯でしたね。
東京の高尾山でも、にしん蕎麦美味しいのですが、最近は人出がものすごく多くて、ゆっくりできないんですよね。
でもって、いつものように記事の方はちょっと外した、京都のお蕎麦屋さんになります。

京都駅新幹線改札内にある、松葉屋さんは、にしん蕎麦が看板メニューです。が、関東人にはびっくりなお蕎麦も揃ってます。穴子そば、ユリ根うどん、冷やし角煮そば、、、どれもそそられるでしょう?

のれんを潜ると、こんな風にとっても和の落ち着いた空間に。バタバタした改札のなかなのに、ちょっとホッとできます。

まずは、王道のにしん蕎麦! 夏の冷やしは、とろろ芋かおろしのトッピングが選べます。文句なし、これぞにしん蕎麦、テッパンの美味しさです。


少しお高いけど、前から気になっていたのが、☝️です。穴子そば! 青ネギがたっぷりのっているので、穴子の大きさを確認していただくために、ネギなしの写真ものせておきました。

そして、ちょっと空腹だった日に、こちらいきました。 鴨なんばん。鴨肉たっぷりも魅力ですが、ちょこっと入っているつくねに吸い寄せられました。 すごく栄養分とった感のある一杯でしたね。
東京の高尾山でも、にしん蕎麦美味しいのですが、最近は人出がものすごく多くて、ゆっくりできないんですよね。