FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/15
墨流しで、和風小物。
こんばんは。 雨模様の1日でしたが、やはり涼しくなると気分が穏やかになりますね。

今日は、六本木へでてちょっと日本的な気分に浸ってきました。

201809152000197da.jpg
アークヒルズ秋祭りで立ち寄ったブースでは、こんな用意がしてあります。見えにくいですが、墨と水と説明書が並んでいます。

201809152000191a4.jpg
手順の最初は、二枚の和紙をこのように箸袋状に折ることから。

201809152000187e2.jpg
次に、最初の水のなかに一滴ずつ墨を落としては、適当にかき回して模様を作り、ここぞと思うところで、その模様を和紙に写し取ります。

20180915195747c4f.jpg
和紙が乾くまでの時間に、水引で小さな淡路むすびを用意。

2018091519574268e.jpg
和紙が乾いたら、水引を回し留めて、隅に落款をチョン。

20180915195602f02.jpg
最後にお箸を入れると、ちょっと渋いオリジナルの箸袋完成です。

この作業には、あまり特別な材料や道具が要らないので、これからおもてなしに使いたいと思います。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.