FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/16
東京の農家さんも時流を取り入れて。
こんにちはー。 世の中三連休でしたね。 何気なく車で買い物に出たら、びっくりするような渋滞でした。

今日の記事は、昨日行ってきた都心での秋祭りでの出店のお話です。

20180916165145305.jpeg
広場入り口には、お神輿が奉納してあり、お祭り気分を盛り上げます。

201809161651526ce.jpeg
食べ物屋さんをはじめ、沢山の屋台が出てましたが、私の興味を引いたのは、東京国分寺の農家さんのお野菜。 伝統の江戸東京野菜から、当世流行りの野菜まで、とりどりに揃ってます。

20180916165156621.jpeg
先ずはこれ、かわいいでしょう! ハバネロの成長の様子がよくわかる、色とりどりのセットです。 うちでは、こんなにいっぱい使わないけど、あまりにかわいくて買ってしまいました。。。

20180916165157d9d.jpeg
これは、たまにお店でも見る、紫のオクラです。 食感は緑のものと変わらないけれど、熱を加えると、紫から緑に変色するので、ナマ食がオススメだそうです。

20180916165158ba0.jpeg
最後の縞々の茄子は、アンジェラ茄子。 イタリア料理店の夏野菜のパスタ、とかでズッキーニと一緒に入ってたりしますね。 皮はちょっとしっかりしてますが、中はみずみずしいので生のままサラダで食べられます。

野菜は、見てきれい、食べて美味、摂取して身体に良い、三拍子揃ってますね。



コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.