10/08 | ![]() |
旬の果物は、タイミング良く冷凍を、その2。 |
こんにちは、今日も昨日の続きの予約記事です。
秋の果物まだまだありますよね。

梨は、赤梨系と青梨系、どちらがお好きですか? 私は赤系ですね。 とてもありがたいことに、千葉の友人が箱で送ってくれたりするので、ダメにしてしまわないよう、完熟したらくし切りにして冷凍します。

使う時は、半分に折ってブレンダーで甘酒と合わせるのが、今のマイブームです。 これも甘味料なしでも、ほんのりとした自然の甘味を楽しめます。

ただ、甘酒は栄養価が高いと共に、カロリーも高いので、摂取量には注意しましょう。

柿も良いですね。 私は硬めが好きですが、一山買うと、だんだん柔らかくなってしまいます。

その場合は、ほっておいてまず完熟させます。 とろとろしてきたら、皮を剥いて身だけブレンダーでピューレにしてから、冷凍します。 少しずつ解凍して、ヨーグルトにのせたり、ワインビネガーなどと合わせてドレッシングにできますよ。
明日も冷凍シリーズ行ってみましょう。
秋の果物まだまだありますよね。

梨は、赤梨系と青梨系、どちらがお好きですか? 私は赤系ですね。 とてもありがたいことに、千葉の友人が箱で送ってくれたりするので、ダメにしてしまわないよう、完熟したらくし切りにして冷凍します。

使う時は、半分に折ってブレンダーで甘酒と合わせるのが、今のマイブームです。 これも甘味料なしでも、ほんのりとした自然の甘味を楽しめます。

ただ、甘酒は栄養価が高いと共に、カロリーも高いので、摂取量には注意しましょう。

柿も良いですね。 私は硬めが好きですが、一山買うと、だんだん柔らかくなってしまいます。

その場合は、ほっておいてまず完熟させます。 とろとろしてきたら、皮を剥いて身だけブレンダーでピューレにしてから、冷凍します。 少しずつ解凍して、ヨーグルトにのせたり、ワインビネガーなどと合わせてドレッシングにできますよ。
明日も冷凍シリーズ行ってみましょう。