10/29 | ![]() |
ヨーデルに誘われて、ハイジの村へ。 |
こんばんは。 今日は日射しが強かったぁ。 こういう日は、思った以上に体力を消耗している感じがします。
私、週末に上野の東京文化会館へ足を伸ばしました。 といっても、コンサート会場には入らず、正面玄関前の広場へ。

実は、お友達の伊藤啓子さん率いる、ヨーデル合唱団のミニコンサートがありました。伊藤さんは本場スイスで、何度も賞を獲っている本格派のヨーデル歌手さんです。

これまでコンサート会場でしか、聴いたことがなかったのですが、もともとヨーデルは遠くにいる人との、コミュニケーションに使っていたものですから、屋外で響く歌声はとても趣がありました。

と、そのヨーデルでスイスに心を馳せた私は、前から行ってみたかった、山梨県のハイジの村へと向かったのでした。


上の写真の塔から、見下ろした景色はこんな感じ。とてもチャーミングです。 数年住んでいた者としては、どうしても若干の違和感を感じますが。。。

でも、考えてみたら、スイス村でなくて、ハイジの村でしたね。

私的に一番スイスっぽかったのは、ラクレットの電熱器! この、大きなチーズをそのまま溶かして、こそげ取る器具は、最初に見た時、そして食べた時、大興奮したものです。

はい、出来上がりです。
前にも書いたかも知れませんが、熱々のラクレットやチーズフォンデュは、冷えたビールと一緒に食べないで下さいね。 窒息しますよ〜!
私、週末に上野の東京文化会館へ足を伸ばしました。 といっても、コンサート会場には入らず、正面玄関前の広場へ。

実は、お友達の伊藤啓子さん率いる、ヨーデル合唱団のミニコンサートがありました。伊藤さんは本場スイスで、何度も賞を獲っている本格派のヨーデル歌手さんです。

これまでコンサート会場でしか、聴いたことがなかったのですが、もともとヨーデルは遠くにいる人との、コミュニケーションに使っていたものですから、屋外で響く歌声はとても趣がありました。


と、そのヨーデルでスイスに心を馳せた私は、前から行ってみたかった、山梨県のハイジの村へと向かったのでした。


上の写真の塔から、見下ろした景色はこんな感じ。とてもチャーミングです。 数年住んでいた者としては、どうしても若干の違和感を感じますが。。。

でも、考えてみたら、スイス村でなくて、ハイジの村でしたね。

私的に一番スイスっぽかったのは、ラクレットの電熱器! この、大きなチーズをそのまま溶かして、こそげ取る器具は、最初に見た時、そして食べた時、大興奮したものです。

はい、出来上がりです。
前にも書いたかも知れませんが、熱々のラクレットやチーズフォンデュは、冷えたビールと一緒に食べないで下さいね。 窒息しますよ〜!