11/07 | ![]() |
ボジョレー・ヌーボーより早い新酒ワイン |
こんばんは。今日も都内でスクーリングでしたが、とても暦の上で冬至とは思えない、暖かさでしたわ。
そして、帰宅すると、この季節限定で楽しみにしていたものが、届きました!

きれいなこの瓶たちは、あの煮豆のフジッコさんの山梨ワイナリーが出荷している、クラノオトワインのシリーズです。限定量しか作っていないので、買いそびれないよう、毎年新酒を送ってもらっています。 ワインの完成品というより、そのちょっと手前。 発酵の最終段階で、そのままろ過もせずに瓶詰めするので、中で未だ安定しておらず微発泡します。

色の違いは原料の違いで、まずこちらはデラウエア。 糖度と酸度が高い品種なので、甘〜い香りがして、実際甘口です。呑んべいの基準でいうと、デザートワインですね。

これは色合いで想像つくでしょう。 桃です、 山梨だから。。。 そして、やっぱり甘口で、濃厚です。ちょっとネクターみたいなので、ガンガンいってしまうと危険です。

ぶどうの二種類目は、ナイアガラという品種。 とても良い香りで先のデラウエアよりは、酸味を感じます。が、やはり甘口です。

最後きれいなロゼ色のこちらは、巨峰! 実際芳醇な巨峰の香りが、そのまま感じられます! でもって、やっぱり甘口です。。。
以上とてもおしゃれなワインたちですが、正直なところ甘くて自分ではほとんど飲みません。 毎年送ってもらうのは、クリスマスに向けて、お友達へのプレゼントにするためなのでした!
そして、帰宅すると、この季節限定で楽しみにしていたものが、届きました!

きれいなこの瓶たちは、あの煮豆のフジッコさんの山梨ワイナリーが出荷している、クラノオトワインのシリーズです。限定量しか作っていないので、買いそびれないよう、毎年新酒を送ってもらっています。 ワインの完成品というより、そのちょっと手前。 発酵の最終段階で、そのままろ過もせずに瓶詰めするので、中で未だ安定しておらず微発泡します。

色の違いは原料の違いで、まずこちらはデラウエア。 糖度と酸度が高い品種なので、甘〜い香りがして、実際甘口です。呑んべいの基準でいうと、デザートワインですね。

これは色合いで想像つくでしょう。 桃です、 山梨だから。。。 そして、やっぱり甘口で、濃厚です。ちょっとネクターみたいなので、ガンガンいってしまうと危険です。

ぶどうの二種類目は、ナイアガラという品種。 とても良い香りで先のデラウエアよりは、酸味を感じます。が、やはり甘口です。

最後きれいなロゼ色のこちらは、巨峰! 実際芳醇な巨峰の香りが、そのまま感じられます! でもって、やっぱり甘口です。。。
以上とてもおしゃれなワインたちですが、正直なところ甘くて自分ではほとんど飲みません。 毎年送ってもらうのは、クリスマスに向けて、お友達へのプレゼントにするためなのでした!