12/03 | ![]() |
ジーンズストリート in 児島。 |
こんばんは。 このところ数日、昼夜逆転生活のため、また更新がギリギリです。。。
さて、今日のお題は先月のスクーリングで、関西に出たついでに尋ねた街をピックアップ。

岡山から、マリンライナーで25分。 降り立った児島駅では、ホームのエレベーターが、こんな感じ。色が地味で分かりにくいですが、ジーンズ風のラッピングです。

改札を出ると、コインロッカーもジーンズ仕様です。この辺りは昭和初期まで、日本一の学生服の産地だったそうですが、時代の変化に合わせ、半世紀前にジーンズを最初に国産した場所なんですね。

駅舎を出ると、タクシー・バス乗り場の天井に、沢山のジーンズがぶーらぶら、してます。 ちょっと気味悪い。。。

駅から歩いて15分ばかり行くと、目立ったジーンズストリートの看板に迎えられます。 400m程のストリートに、何十軒ものジーンズショップが、並んで品質を競っています。

自販機もジーンズ仕様。

枝道の入り口にも、洗濯物のようなジーンズの暖簾。

そして、ついに公衆トイレもジーンズラッピングでした。。。
私の目的は買い物でなかったので、実際のお店の写真撮るのを忘れました!
さて、今日のお題は先月のスクーリングで、関西に出たついでに尋ねた街をピックアップ。

岡山から、マリンライナーで25分。 降り立った児島駅では、ホームのエレベーターが、こんな感じ。色が地味で分かりにくいですが、ジーンズ風のラッピングです。

改札を出ると、コインロッカーもジーンズ仕様です。この辺りは昭和初期まで、日本一の学生服の産地だったそうですが、時代の変化に合わせ、半世紀前にジーンズを最初に国産した場所なんですね。

駅舎を出ると、タクシー・バス乗り場の天井に、沢山のジーンズがぶーらぶら、してます。 ちょっと気味悪い。。。

駅から歩いて15分ばかり行くと、目立ったジーンズストリートの看板に迎えられます。 400m程のストリートに、何十軒ものジーンズショップが、並んで品質を競っています。

自販機もジーンズ仕様。

枝道の入り口にも、洗濯物のようなジーンズの暖簾。

そして、ついに公衆トイレもジーンズラッピングでした。。。
私の目的は買い物でなかったので、実際のお店の写真撮るのを忘れました!