12/05 | ![]() |
500系と700系がお隣同士。 |
こんばんは。 今日も暖かい1日でしたね。 単位試験が一段落した私は、夕方眼科へ薬をもらいに行ったのですが、たまたまとても空いていて、急遽本来1月に予定のフルコース検査をやることに。。。 なかなか疲れる検査なのですが、事前にいろいろ心配する暇がなく、不意打ちも悪くなかった、と今は思ってます。 結果が良かったから言えることですけどね。
さて、記事の方は先日載せたジーンズの町、児島からの帰り道のショットから。

午後2時頃の駅は、ほとんどひとけがありません。。。

で、ホームに上がると、目立つ黄色にキャラクターの描かれた、特急が停車中。全国で増えてますね、目を引くラッピング車両。

到着した岡山駅の新幹線ホームでは、たまたま下の500系車両と、上りの700系車両が並んでました。 普段東海道新幹線ばかり見ている私には、とっても嬉しいショットです〜。



山陽道は珍しいので、稲の実った田んぼ、紅葉の山、紅葉に囲まれた住宅、と沢山シャッターを押してしまいました。

遅めの昼食は、秋仕様の駅弁。やはり、秋の食材ってたくさんありますねぇ。

お決まりの新幹線アイスも、山陽道では鳥取のメーカーのものでした。期間限定品というので、紅茶アイスにしたけど、鳥取と関係あるのかな? いずれにしろ、いつもの東海道のバニラや抹茶アイスほどカッチンコチンでなくて、直ぐに食べられて良かった!
次は、山陽道でもっと西に行きたいなぁ。
さて、記事の方は先日載せたジーンズの町、児島からの帰り道のショットから。

午後2時頃の駅は、ほとんどひとけがありません。。。

で、ホームに上がると、目立つ黄色にキャラクターの描かれた、特急が停車中。全国で増えてますね、目を引くラッピング車両。

到着した岡山駅の新幹線ホームでは、たまたま下の500系車両と、上りの700系車両が並んでました。 普段東海道新幹線ばかり見ている私には、とっても嬉しいショットです〜。



山陽道は珍しいので、稲の実った田んぼ、紅葉の山、紅葉に囲まれた住宅、と沢山シャッターを押してしまいました。

遅めの昼食は、秋仕様の駅弁。やはり、秋の食材ってたくさんありますねぇ。

お決まりの新幹線アイスも、山陽道では鳥取のメーカーのものでした。期間限定品というので、紅茶アイスにしたけど、鳥取と関係あるのかな? いずれにしろ、いつもの東海道のバニラや抹茶アイスほどカッチンコチンでなくて、直ぐに食べられて良かった!
次は、山陽道でもっと西に行きたいなぁ。