12/12 | ![]() |
スクーリング打ち上げ親睦会。 |
久しぶりに、こんにちはーの時刻にブログ書いてます。東京地方は、雨も上がり気温は低いけど良いお天気です。
さて、昨日は隔週スクーリングの一つが、最終日を迎え、発表会と称するレベルチェックがありました。 終わったら、ぐったりでしたが、この講座に限っては終わってから親睦会があるんです!

この紳士に、皆さん見覚えおありですよね?!
はい、NHKのアナウンサーとして長く活躍された、松平先生です。勿論、今もお仕事であちこち飛び回っておられます。京都造形芸大の教授にも、名を連ねておられ、昨日は先生の朗読の講座の打ち上げでした。

会場は、あちこちにお店のあるライオンさん。なので、まずはビール! の人がほとんどですが、

私は、ワインでいきました。って、もちろんボトルは何名かでシェアしましたけどね。

おかずたくさんあったのですが、さすがに先生のとなりで何度もパシャパシャできず、二枚しか写真ございません。
こちら、紙カツとネーミングされた、ウインナシュニッツェル。

そして、ちょっと意外なこんにゃくのきんぴら。バターを最後に絡めてあって、アルコールによく合います。

そうそう、この長ーいガーリックトーストも、名物です。

あまり美味しそうに写ってませんが、丸のまんま出てきたりんごシャーベットは、とても良い風味でした。
因みに、この日私が先生のお隣になったのは、全くの偶然ですが、嬉しい写真を残すことができました。
さて、昨日は隔週スクーリングの一つが、最終日を迎え、発表会と称するレベルチェックがありました。 終わったら、ぐったりでしたが、この講座に限っては終わってから親睦会があるんです!

この紳士に、皆さん見覚えおありですよね?!
はい、NHKのアナウンサーとして長く活躍された、松平先生です。勿論、今もお仕事であちこち飛び回っておられます。京都造形芸大の教授にも、名を連ねておられ、昨日は先生の朗読の講座の打ち上げでした。

会場は、あちこちにお店のあるライオンさん。なので、まずはビール! の人がほとんどですが、

私は、ワインでいきました。って、もちろんボトルは何名かでシェアしましたけどね。

おかずたくさんあったのですが、さすがに先生のとなりで何度もパシャパシャできず、二枚しか写真ございません。
こちら、紙カツとネーミングされた、ウインナシュニッツェル。

そして、ちょっと意外なこんにゃくのきんぴら。バターを最後に絡めてあって、アルコールによく合います。

そうそう、この長ーいガーリックトーストも、名物です。

あまり美味しそうに写ってませんが、丸のまんま出てきたりんごシャーベットは、とても良い風味でした。
因みに、この日私が先生のお隣になったのは、全くの偶然ですが、嬉しい写真を残すことができました。