12/28 | ![]() |
おはらい町通り、外国人増えたなぁ。 |
こんばんは。 日本海側は大雪になってしまいましたね。 帰省を予定されている皆さんも、無理されないように。
さすがに東京も寒い日でしたが、大掃除頑張りましたよ! その結果、だんだんあちこちに凝りがでてきました。。。 特に、背中のフィレ肉の部分。。。
さて、昨日のお伊勢参りの続きです。

お参りを終え、宇治橋を渡りながら、下を流れる五十鈴川に目をやります。きっと、古代から全然かわらぬ景色なのでしょうね。

私は、特に宇治橋のこの擬宝珠が大好きなのです。人通りが切れるのをかなり待って、擬宝珠から鳥居見上げーの、青空の写真を、この通りイメージどおり撮れました! 手前の欄干に鳥とか虫がいたら、パーフェクトでしたねぇ。

丁度お昼どきとなり、とりあえずおかげ横丁へ入りましたが、いつも行っていた佃煮とお茶漬けのお店が、失くなってたぁ! さあ、大変です。 時刻が時刻なのでどの食事処も、みんな列ができ始めています。

名物は、伊勢うどんや手こね寿司ですが、毎年来ているのでもう充分な感じになってます。 どこでも良いから直ぐ座れる処と、おはらい町通りに戻って一件に飛び込んだらば、スヌーピー茶屋!という処でした。。。 ヘルシーな感じの花籠弁当をオーダーすると、

なるほど、スヌーピー茶屋ですね。 煮物の具がスヌーピー型でしたぁ! 内容は野菜が多くて、ランチに丁度良いです。
このところ外国人客がとても増えているので、周りでも外国語が飛び交ってました。

おはらい町通りで心強いのが、この場所。つい予定外に買い物してしまい、キャッシュが足りなくなった時飛び込むATM。周りに溶け込んで、あまり目立ちませんが、宇治橋とおかげ横丁の途中左側にありますので、もしもの時は。

さっき書いた通り外国人が増えているので、両替所もありますよー。ちょっと、江戸時代の両替商を連想しますね。
まだネタが尽きないので、明日も伊勢情報をアップしますね。
さすがに東京も寒い日でしたが、大掃除頑張りましたよ! その結果、だんだんあちこちに凝りがでてきました。。。 特に、背中のフィレ肉の部分。。。
さて、昨日のお伊勢参りの続きです。

お参りを終え、宇治橋を渡りながら、下を流れる五十鈴川に目をやります。きっと、古代から全然かわらぬ景色なのでしょうね。

私は、特に宇治橋のこの擬宝珠が大好きなのです。人通りが切れるのをかなり待って、擬宝珠から鳥居見上げーの、青空の写真を、この通りイメージどおり撮れました! 手前の欄干に鳥とか虫がいたら、パーフェクトでしたねぇ。

丁度お昼どきとなり、とりあえずおかげ横丁へ入りましたが、いつも行っていた佃煮とお茶漬けのお店が、失くなってたぁ! さあ、大変です。 時刻が時刻なのでどの食事処も、みんな列ができ始めています。

名物は、伊勢うどんや手こね寿司ですが、毎年来ているのでもう充分な感じになってます。 どこでも良いから直ぐ座れる処と、おはらい町通りに戻って一件に飛び込んだらば、スヌーピー茶屋!という処でした。。。 ヘルシーな感じの花籠弁当をオーダーすると、

なるほど、スヌーピー茶屋ですね。 煮物の具がスヌーピー型でしたぁ! 内容は野菜が多くて、ランチに丁度良いです。
このところ外国人客がとても増えているので、周りでも外国語が飛び交ってました。

おはらい町通りで心強いのが、この場所。つい予定外に買い物してしまい、キャッシュが足りなくなった時飛び込むATM。周りに溶け込んで、あまり目立ちませんが、宇治橋とおかげ横丁の途中左側にありますので、もしもの時は。

さっき書いた通り外国人が増えているので、両替所もありますよー。ちょっと、江戸時代の両替商を連想しますね。
まだネタが尽きないので、明日も伊勢情報をアップしますね。