FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
01/13
UAE旅行記、その5。
こんにちは。 三連休中日、東京方面は寒いけれど良いお天気でした。わたしは、手作り肉マンのワークショップに参加してきましたが、また別の機会にこちらで紹介しますね。

では早速、ドバイあるあるネタです。 観光収入が一番の収入源のドバイ、たくさん世界一の物を造って、集客するのが戦略です。

20190113163527d76.jpeg
ということで、絶対外せないこのビル。 828mと世界一高い、バージュカリファになります。 634mのスカイツリーより、200m近く高く、特に高層階はホテルと住宅だとか。 見るのは良いけど、泊まりたいとは。。。。

20190113163517027.jpeg
展望台が124階と125階に。 こちらは125階、インスタ向け記念写真のための定番バックです。 時刻の関係で全く逆光! 124階は、ガラスの塀はあるけど、屋外展望台になって、風を直接感じられます。 私は、一歩踏み出した途端、今はなき、ワールドトレードセンターを思い出してしまい、一瞬息が詰まりました。

20190113163529a31.jpeg
次の世界一は、カヤンタワー。 ご覧の通り、世界一ねじれたビルです。 ガイドさん曰く、ビルの中はねじれてないです。 ここまでする意味よくわからないけど、名古屋駅前にもこんな感じのビルあったような?

201901131635289d9.jpeg
オフィス街は、いずれにしても高層ビルだらけですが、次の世界一はこの写真真ん中の駅に関係しています。

20190113163527e44.jpeg
世界最長の無人運転鉄道だそうです。 メトロと呼んでましたが、ご覧の通り地下でなく高架を走ってます。 乗車体験もしたのですが、完全無人なので乗り降りにとても気を使います。 前の人にちゃんとついていないと、センサーで扉が閉まってしまうので。

20190113163525fc6.jpeg
こちらは世界一とは関係ないようですが、昨年オープンした展望台です。 高さ150mのドバイフレーム。 はい、額縁の形です。

既に、次は高さ1000mを越すビルの設計が進行中で、今の世界一を追い越すのは自分たち自身、というのが信条のようです。

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.