01/16 | ![]() |
UAE旅行記、最終回。 |
こんにちは〜。 今日は、久々の方から連絡をいただいたり、想定外のことでバタバタしているうちに、夕方になってしまいましたぁ。
予告通り、UAE紀行を今日で締めますね。 ちょっと話題があっちこっちしますが、ご容赦を。

世界一の大好きなドバイ。 この噴水も全体幅が275mで世界最大だそうです。 だけど、その全景が見渡せる場所って、なかなかないんですけど。。。

この綺麗なタイルが嵌った、アーティスティックな建物。博物館とか役所?と思いがちですが、実は庶民が日常的に通う市場でした。。。

これはメトロ駅にあった自動販売機。 光って良くみえませんが、上段に生のオレンジがゴロゴロとたくさんストックされています。 お金を入れて注文すると、オレンジが一個落ちてきて、機械内で自動的に絞られ、ジュースになって出てくるという、生ジュースの自販機です! イタリア製の機械でしたが、私は初めて見たぁ!

こちらは、大きなショッピングセンターにあった、日本食のレストラン。 結構大きなお店です。 まだ準備中だったので、メニューや値段が調べられませんでしたが、わがままというネーミング、悪くないですよね。

帰りのドバイ空港出国後のエリアにも、回る寿司のカウンターが! こちらも開店直後で、あまりお皿が回っていませんでしたが、回る寿司カウンターがあること自体、時代の流れを感じずにいられないですねぇ。

このブログは、インドで読んでくれている読者さんも数名いるので、敬意を表してトランジットしたムンバイ空港でのワンショットも。

そして、ムンバイから乗った全日空機は、東北東に進路を取って、一路成田へ向かいました。
行きの成田ームンバイは、ほぼ10時間かかるのに、帰りは8時間を切りました。 偏西風の力恐るべし!
予告通り、UAE紀行を今日で締めますね。 ちょっと話題があっちこっちしますが、ご容赦を。

世界一の大好きなドバイ。 この噴水も全体幅が275mで世界最大だそうです。 だけど、その全景が見渡せる場所って、なかなかないんですけど。。。

この綺麗なタイルが嵌った、アーティスティックな建物。博物館とか役所?と思いがちですが、実は庶民が日常的に通う市場でした。。。

これはメトロ駅にあった自動販売機。 光って良くみえませんが、上段に生のオレンジがゴロゴロとたくさんストックされています。 お金を入れて注文すると、オレンジが一個落ちてきて、機械内で自動的に絞られ、ジュースになって出てくるという、生ジュースの自販機です! イタリア製の機械でしたが、私は初めて見たぁ!

こちらは、大きなショッピングセンターにあった、日本食のレストラン。 結構大きなお店です。 まだ準備中だったので、メニューや値段が調べられませんでしたが、わがままというネーミング、悪くないですよね。

帰りのドバイ空港出国後のエリアにも、回る寿司のカウンターが! こちらも開店直後で、あまりお皿が回っていませんでしたが、回る寿司カウンターがあること自体、時代の流れを感じずにいられないですねぇ。

このブログは、インドで読んでくれている読者さんも数名いるので、敬意を表してトランジットしたムンバイ空港でのワンショットも。

そして、ムンバイから乗った全日空機は、東北東に進路を取って、一路成田へ向かいました。
行きの成田ームンバイは、ほぼ10時間かかるのに、帰りは8時間を切りました。 偏西風の力恐るべし!