02/17 | ![]() |
盛岡紀行よもやま話。 |
こんばんはー。 めっちゃ遅いブログアップになってしまいましたが、今日は私にとってジェットコースターのような1日だったので。。。 詳細は、明日のブログで説明しますね。
取り敢えず今日の記事は、予告どおり盛岡紀行の締めといきたいと思います。

まずは、心洗われる雫石川のワンショット。とても透明度が高くて、空も樹木も写ってますね。しばらくぼっと見いってしまいました。

これば、鉄ちゃん必見の、東北新幹線と山形新幹線が、盛岡で連結される瞬間です。私夢中でビデオ撮っていて、危うく乗り遅れるところでした。

こちらは、駅構内売店のワンショットなのですが、ディスプレイの仕方が可愛かったので、思わずパシャりしてしまいました。東北のブランド米を、ボトル売りしているのですが、ボトルの首でひっかけて小スペースで、色々なブランドを見せています。思わず複数買いしてしまうパターンです。

ここからの4コマは、お土産シリーズになります。まずは、柚餅子四種セット。鉄板です。

それから、よく通販でやってるこれ。興味はあっても、そんなに沢山はいらないよなぁ、と常々思ってましたので、好きな量で買うことができて、ハッピーでした。ホタテ松前漬けです。

そうして、いよいよ定番の南部せんべい、と思った方、少し時代に遅れてますよぉ。これは、直径30cm位ある座布団なんです。スツールで使うのに、ぴったりです。

オーラスは、大宮駅で買った新幹線モチーフの消毒液。出先で食事前に手洗いできなかった時などに、すごく便利だし、何より可愛いです。
明日の記事は、ちょっと衝撃になるかも。。。
取り敢えず今日の記事は、予告どおり盛岡紀行の締めといきたいと思います。

まずは、心洗われる雫石川のワンショット。とても透明度が高くて、空も樹木も写ってますね。しばらくぼっと見いってしまいました。

これば、鉄ちゃん必見の、東北新幹線と山形新幹線が、盛岡で連結される瞬間です。私夢中でビデオ撮っていて、危うく乗り遅れるところでした。

こちらは、駅構内売店のワンショットなのですが、ディスプレイの仕方が可愛かったので、思わずパシャりしてしまいました。東北のブランド米を、ボトル売りしているのですが、ボトルの首でひっかけて小スペースで、色々なブランドを見せています。思わず複数買いしてしまうパターンです。

ここからの4コマは、お土産シリーズになります。まずは、柚餅子四種セット。鉄板です。

それから、よく通販でやってるこれ。興味はあっても、そんなに沢山はいらないよなぁ、と常々思ってましたので、好きな量で買うことができて、ハッピーでした。ホタテ松前漬けです。

そうして、いよいよ定番の南部せんべい、と思った方、少し時代に遅れてますよぉ。これは、直径30cm位ある座布団なんです。スツールで使うのに、ぴったりです。

オーラスは、大宮駅で買った新幹線モチーフの消毒液。出先で食事前に手洗いできなかった時などに、すごく便利だし、何より可愛いです。
明日の記事は、ちょっと衝撃になるかも。。。