02/21 | ![]() |
冬の限定品は、美しい。 |
こんにちはー。働いている皆さんには申し訳ないですが、今日は外出の予定のない私、少しだけ着込んで日の当たるベランダでけっこう長時間、まったりしてました。
コーヒーにお茶請け、あっ!あれをまだ記事にしてなかった、と思いだしたので、今日のテーマは2月の到来物と贈り物です。

節分の少し前に、茶道に通じた方から頂いた、鶴屋吉信さんの季節限定セットです。老舗ながら、柚子型のパッケージがかわいいでしょう。

まずは、松の寂。1月だけのレアな一品。時節を経ても変わらない信念や心、雪中松柏をうつしたお菓子。抹茶の香りが、気を引き締めてくれます。

こちらは見た目通り、豆をうつした福ハ内。やはり1月から節分の日までしか、入手できません。桃山という和菓子ありますよね。あれがそのままお多福豆の形になった感じです。節分用と言っても一粒が4センチ位あるので、撒けません。

上の写真で、柚子型の容器に入っていたのが、この柚餅。指の先位の小さい粒ですが、柚子の香がすごく立つので、リッチな気分になります。似たようなお菓子は、よくあるけどやっぱりこちらのは上品です。
話変わって、

2月と言えば、バレンタインデーもありましたね。これは、私めが定番で一年中プレゼントに使う、スイスメーカーリンツさんの、初めて見つけたギフト缶です。チョコレートなしで、缶でも欲しくなる三色マウント!

勿論、中身はとりどりのリンドールチョコ入りでーす。
さあて、2月は短いから急いでレポートやらねば😥
コーヒーにお茶請け、あっ!あれをまだ記事にしてなかった、と思いだしたので、今日のテーマは2月の到来物と贈り物です。

節分の少し前に、茶道に通じた方から頂いた、鶴屋吉信さんの季節限定セットです。老舗ながら、柚子型のパッケージがかわいいでしょう。

まずは、松の寂。1月だけのレアな一品。時節を経ても変わらない信念や心、雪中松柏をうつしたお菓子。抹茶の香りが、気を引き締めてくれます。

こちらは見た目通り、豆をうつした福ハ内。やはり1月から節分の日までしか、入手できません。桃山という和菓子ありますよね。あれがそのままお多福豆の形になった感じです。節分用と言っても一粒が4センチ位あるので、撒けません。

上の写真で、柚子型の容器に入っていたのが、この柚餅。指の先位の小さい粒ですが、柚子の香がすごく立つので、リッチな気分になります。似たようなお菓子は、よくあるけどやっぱりこちらのは上品です。
話変わって、

2月と言えば、バレンタインデーもありましたね。これは、私めが定番で一年中プレゼントに使う、スイスメーカーリンツさんの、初めて見つけたギフト缶です。チョコレートなしで、缶でも欲しくなる三色マウント!

勿論、中身はとりどりのリンドールチョコ入りでーす。
さあて、2月は短いから急いでレポートやらねば😥