03/12 | ![]() |
この樹、覚えてますかぁ? |
こんにちは。 今日の東京、日差しが暖かかったです! これなら、予報どおり3月25日に桜開花しそうだなぁ。
記事の方は、引き続きオアフ島の近況です。

昨日は、流行りのガーリックシュリンプを紹介しましたが、同じく大人気のポイドーナツから、始めましょう。

外観は、濃茶色ですが、かじるとなかはきれいな薄むらさき色です。 ナイフがなかったので、私のかじりかけの写真でごめんなさい🙏。 ポイは紫芋、でも芋自体は日本のものほど甘くないそうです。ドーナツはほど良い甘さで、朝食にぴったり!

さあ、日本人ならほとんどの人が知っているこれ、モンキーポッドの大樹、いわゆる日立の樹。「この~木何の木、気になる木~」は、今も大樹のまま健在です。と言っても、このあたりにこういう樹は、いくらでもあります。。。

下から接写すると、大きなさやが沢山ぶら下がっていて、足元には茶色くなって落ちたさやがいっぱい転がってます。

木繋がりで、こっちはマカダミアナッツの木。うす黄色い下がっているのが、花の房で、ブラシ状の先端それぞれに花が付きます。それぞれが後からまん丸い実になりますが、殻は固くて割るのけっこう大変らしいです。

ちゃんとしたカメラじゃないので、不鮮明ですが、このマカダミアナッツの木には、肉眼で見ると実が沢山ついてるのが見て取れます。
マカダミアナッツは、ビタミン類のバランスが良いらしいですが、油分も多いので、おやつとしてお土産にするのは危険!
なので、小ビンのチリ入り料理油だけ買いました。ほんの適量を蒸し鶏なんかにかけると良さそうでしょう。
記事の方は、引き続きオアフ島の近況です。

昨日は、流行りのガーリックシュリンプを紹介しましたが、同じく大人気のポイドーナツから、始めましょう。

外観は、濃茶色ですが、かじるとなかはきれいな薄むらさき色です。 ナイフがなかったので、私のかじりかけの写真でごめんなさい🙏。 ポイは紫芋、でも芋自体は日本のものほど甘くないそうです。ドーナツはほど良い甘さで、朝食にぴったり!

さあ、日本人ならほとんどの人が知っているこれ、モンキーポッドの大樹、いわゆる日立の樹。「この~木何の木、気になる木~」は、今も大樹のまま健在です。と言っても、このあたりにこういう樹は、いくらでもあります。。。

下から接写すると、大きなさやが沢山ぶら下がっていて、足元には茶色くなって落ちたさやがいっぱい転がってます。

木繋がりで、こっちはマカダミアナッツの木。うす黄色い下がっているのが、花の房で、ブラシ状の先端それぞれに花が付きます。それぞれが後からまん丸い実になりますが、殻は固くて割るのけっこう大変らしいです。

ちゃんとしたカメラじゃないので、不鮮明ですが、このマカダミアナッツの木には、肉眼で見ると実が沢山ついてるのが見て取れます。
マカダミアナッツは、ビタミン類のバランスが良いらしいですが、油分も多いので、おやつとしてお土産にするのは危険!
なので、小ビンのチリ入り料理油だけ買いました。ほんの適量を蒸し鶏なんかにかけると良さそうでしょう。