03/20 | ![]() |
洋風フレーバーの傑作最中。 |
皆さん、こんにちはー。暖かくなりましたぁ!今年初、コートなしで近所のスーパーまでいきましたよ。
今日は、暖かくなったら、ベランダでお茶しながら食べようと、とっておいたお菓子をあけました!

以前にご紹介した京都祇園の、あのんさんからです。今回もとても細長いお箱。

開けて中身を取り出すと、こんなセットです。一見、ラスクとジャム?

まず、瓶だけ開けてみました。写真からは、きっと判別できないですね。左が小倉餡、右がマスカルポーネの餡です。

そう、あんとマスカルポーネで、このお菓子の名前はあんぽーねです。丸いのは、ラスクでなくて最中の皮。二種類の餡をそれぞれ塗って。

合わせいただきまーす。外側パリッパリで香ばしい!の次に、二つの餡が合わさった複雑だけどくどくない甘味がきます。うん、新しいですね。

ごめんなさい。ナイフでは切れないので、かじった写真になりました😥。アールグレイの紅茶がぴったりですよぉ。
京都に行ったら、絶対リピートしそうです。日持ちもそこそこするので便利。
今日は、暖かくなったら、ベランダでお茶しながら食べようと、とっておいたお菓子をあけました!

以前にご紹介した京都祇園の、あのんさんからです。今回もとても細長いお箱。

開けて中身を取り出すと、こんなセットです。一見、ラスクとジャム?

まず、瓶だけ開けてみました。写真からは、きっと判別できないですね。左が小倉餡、右がマスカルポーネの餡です。

そう、あんとマスカルポーネで、このお菓子の名前はあんぽーねです。丸いのは、ラスクでなくて最中の皮。二種類の餡をそれぞれ塗って。

合わせいただきまーす。外側パリッパリで香ばしい!の次に、二つの餡が合わさった複雑だけどくどくない甘味がきます。うん、新しいですね。

ごめんなさい。ナイフでは切れないので、かじった写真になりました😥。アールグレイの紅茶がぴったりですよぉ。
京都に行ったら、絶対リピートしそうです。日持ちもそこそこするので便利。