03/28 | ![]() |
ミャンマー料理、味に違和感はないです。 |
こんばんはー。春めいて来たので、冬物をしまうためにガンガン洗濯機を回したり、両手一杯にオーバーやセーター類を抱えて、クリーニング屋さんへ行ったりの日でした。
さて、ミャンマー記事の続きは観光1日目のランチです。

バス移動が多いとは言え、外は30℃をゆうに越える気温ですから、やはりとりあえずビールです。このミャンマービールは国産ですが、日系の某企業が技術提携しているそうです。特徴も違和感も特にない、普通に飲める味です。

本来は、朝ごはんに食べるという、モヒンガーが食前に来ました。日本人向けのアレンジのようです。具がいろいろ入ったにゅうめん、というところですね。

ここから、本来のコースなのですが、この地方のおもてなしは、振る舞う料理を一斉に小さめの棚に並べ、それをお神輿のように担いで、登場します。担ぎ手が頬に化粧してますね。これは男性でも、普段から日焼け止めにしているそうです。

料理の神輿は鳴り物入りで登場し、しばしお客は盛り上がります。神様にお供えするときの感覚と、どこか共通するような。。。

はい、この日の献立は、白菜の炒め物、茄子の煮物、牛肉の煮たものに、豚の肉じゃが。このあと、しばらくしてカレーが来たけれど、写真忘れました!

日本米よりポソポソですが、お米が主食。個人個人に、かわいいお櫃が来ました。

とりあえず、写真用にきれいに盛り付けて見たところ。実際に食べる時は、お汁をかけ回したりするから、もっとぐちゃぐちゃです。
野菜も肉も、一切れがでかーい。
さて、ミャンマー記事の続きは観光1日目のランチです。

バス移動が多いとは言え、外は30℃をゆうに越える気温ですから、やはりとりあえずビールです。このミャンマービールは国産ですが、日系の某企業が技術提携しているそうです。特徴も違和感も特にない、普通に飲める味です。

本来は、朝ごはんに食べるという、モヒンガーが食前に来ました。日本人向けのアレンジのようです。具がいろいろ入ったにゅうめん、というところですね。

ここから、本来のコースなのですが、この地方のおもてなしは、振る舞う料理を一斉に小さめの棚に並べ、それをお神輿のように担いで、登場します。担ぎ手が頬に化粧してますね。これは男性でも、普段から日焼け止めにしているそうです。

料理の神輿は鳴り物入りで登場し、しばしお客は盛り上がります。神様にお供えするときの感覚と、どこか共通するような。。。

はい、この日の献立は、白菜の炒め物、茄子の煮物、牛肉の煮たものに、豚の肉じゃが。このあと、しばらくしてカレーが来たけれど、写真忘れました!

日本米よりポソポソですが、お米が主食。個人個人に、かわいいお櫃が来ました。

とりあえず、写真用にきれいに盛り付けて見たところ。実際に食べる時は、お汁をかけ回したりするから、もっとぐちゃぐちゃです。
野菜も肉も、一切れがでかーい。