FC2ブログ
05 * 2023/06 * 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
04/12
最近の京都土産。
こんにちは。だいぶ日が延びてきた実感はありますが、今日も日中の気温が10℃止まりで、少し活動の鈍い1日でした。が、これから一つワークショップに出掛けます。

記事の方は軽めに、良く通っている京都駅での、最近の土産物紹介を。

201904112351066f8.jpg
私が京都で買って来る率の、一番高い食材は湯葉ですね。いろいろ売ってますが、このキノコと一緒に炊いたのは、最近の定番です。

20190411235110b48.jpg
湯葉は本来生が好きですが、日持ちしないので、扱いにくいですね。と言い訳しながら、調理済みのものを買ってます。この炊き合わせは、シメジの歯触りがブクブクして、面白いですよ。

20190411235109036.jpg
京都はお豆腐も名物ですよね。こちらも日持ちしないし、運びにくいので、買うのはがんもどきになってしまいます。

20190411235107d07.jpg
この度は、煮て調理済みのお惣菜を購入。東京で買うがんもどきより、なかが詰まっているように感じます。濾すときの布の荒らさがちがうのでしょうかね。

201904112351127ed.jpg
ここに勢揃いしたのは、一見ゼリーに見えますが、フルーツ入りのワラビ餅です。ワラビ餅も、奈良や京都で外せないおやつですよね。ただ、箱入りのものの蓋を開けた時に、きな粉が飛び散るのが、私的にNG。

20190411235112271.jpg
この商品は、きな粉を使っていないし、見た目もかわいいので、即買いしました。こちらは、季節限定のイチゴ入りです。生地はすこーしだけ、固めのワラビ餅です。ゼラチンやカンテンでなくて、お餅ですから、舌触りと満足感が違います。

20190411235112289.jpg
こちらは、マンゴー入り。フルーツ感が伝わるように、スプーンで一掬いした後の写真です。

これから暑くなると、必ずリピすることになりそうです。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.