04/30 | ![]() |
平成時代の終わりを告げる日没。 |
皆さん、こんばんは。平成最後の日、東京はというか全国的に雨のところが多かったてすね。
私は実は早朝から羽田空港にいました。

国内線目的地の、ほとんどが雨または曇りの表示てす。か、一都市だけ晴れマークのところ、わかりますか?
そう、沖縄那覇市でした。

ところが私の乗った便は、機材整備て45分延着となり、大慌てすることに。今日の最終目的地までには、二回の乗り継ぎが必要なので、途中で乗り遅れると計画が全部狂ってしまいます。

案の定、那覇空港で乗り継ぐ予定の、石垣行き便の搭乗口にたどり着いた時は、もうゲートは空っぽです。幸い、飛行機は待ってくれてましたけどね。

そして、無事たどり着いた石垣からも、10分程度のインターバルで、また飛び立ちます。

やっと着いたぁ!日本最西端の島、与那国島になります。平成最後の日の日没を、日本最西端の場所で見納めるのが、この旅の目的なのてす。NHKも取材に来ていて、与那国島空港に着いたとたんにインタビューされたりしちゃいました。

肝心の入り日は、海上に雲があって最終的に沈むところは見られませんでした。が、30分位前には、この写真のとおり、一時代の終わりにふさわしい、厳かな姿を見せてくれていました。
しかし、日没がきれいには見られなかったから、空港でのインタビューは、放映されなさそうてすね。。。
私は実は早朝から羽田空港にいました。

国内線目的地の、ほとんどが雨または曇りの表示てす。か、一都市だけ晴れマークのところ、わかりますか?
そう、沖縄那覇市でした。

ところが私の乗った便は、機材整備て45分延着となり、大慌てすることに。今日の最終目的地までには、二回の乗り継ぎが必要なので、途中で乗り遅れると計画が全部狂ってしまいます。

案の定、那覇空港で乗り継ぐ予定の、石垣行き便の搭乗口にたどり着いた時は、もうゲートは空っぽです。幸い、飛行機は待ってくれてましたけどね。

そして、無事たどり着いた石垣からも、10分程度のインターバルで、また飛び立ちます。

やっと着いたぁ!日本最西端の島、与那国島になります。平成最後の日の日没を、日本最西端の場所で見納めるのが、この旅の目的なのてす。NHKも取材に来ていて、与那国島空港に着いたとたんにインタビューされたりしちゃいました。

肝心の入り日は、海上に雲があって最終的に沈むところは見られませんでした。が、30分位前には、この写真のとおり、一時代の終わりにふさわしい、厳かな姿を見せてくれていました。
しかし、日没がきれいには見られなかったから、空港でのインタビューは、放映されなさそうてすね。。。