02/20 | ![]() |
重要なパーツのメンテナンス日でした。 |
皆さん、こんばんは。
ひと月半に一度、体のある重要なパーツをメンテしに、自由が丘まで出かけますが、今日は今年初めてのメンテ日でした。
扉を入ると、一見サロン風の待合室。
受付は、ソファーでおしぼりを使い、お茶をいただきながら。
施術室の一つは、こんな感じ。。。
さて、皆さんおそらく、私がエステに行ったと思われたのではないかな。。。
じゃーーん。
このラウンジの表札は、プライベート・デンタルラウンジ。 はい、歯医者さんでした。
こちらを運営されているDr. 内藤ですが、実はこの方、私のブログへの登場は2回目になります。 1回目はなんと、1月6日の初ライブハウスの記事。 あそこに写っているハードなパフォーマーが、実はこの先生!!
こちらでは、悪くなった歯の治療よりも、歯を悪くしない施術を目指しておられます。 残念ながら、日本では予防処置には保険が適用されないからか、大抵の人が、問題が起こってからしか歯医者にはいかないですよね。 従って、このラウンジはDr.内藤と目的を共有できる患者だけの、完全メンバーシップ制です。 私の場合は、噛み合わせや、左右の顎の力のバランスなどに問題があり、放置すると歯どころか、全身に悪影響が及ぶ状態でした。
今日のメニューは、普通に歯石チェックをする間、腕からは点滴。 終わったら、部屋を変わって顔のマッサージ。 歯科とは思えない?でしょう。 点滴は年齢と共に歯茎が下がって来ると、できた隙間から雑菌が全身に廻ることもあるので、血管のおそうじ。 マッサージは、顔の噛む筋肉を良い状態にする医療行為としてのマッサージです。 最後の留めが、頬にボツリヌス注射! 噛む力が強すぎるので、筋肉を弛緩させるための一撃です。
新婚1年目の奥様が助手をされて、先生の大望の実現をしっかり支えています。 最後まで自分の歯で噛む生活を送りたい方、トライアルコースもあるので、一度見学されることをお勧めしますよぉ。
ひと月半に一度、体のある重要なパーツをメンテしに、自由が丘まで出かけますが、今日は今年初めてのメンテ日でした。



さて、皆さんおそらく、私がエステに行ったと思われたのではないかな。。。
じゃーーん。


こちらでは、悪くなった歯の治療よりも、歯を悪くしない施術を目指しておられます。 残念ながら、日本では予防処置には保険が適用されないからか、大抵の人が、問題が起こってからしか歯医者にはいかないですよね。 従って、このラウンジはDr.内藤と目的を共有できる患者だけの、完全メンバーシップ制です。 私の場合は、噛み合わせや、左右の顎の力のバランスなどに問題があり、放置すると歯どころか、全身に悪影響が及ぶ状態でした。
今日のメニューは、普通に歯石チェックをする間、腕からは点滴。 終わったら、部屋を変わって顔のマッサージ。 歯科とは思えない?でしょう。 点滴は年齢と共に歯茎が下がって来ると、できた隙間から雑菌が全身に廻ることもあるので、血管のおそうじ。 マッサージは、顔の噛む筋肉を良い状態にする医療行為としてのマッサージです。 最後の留めが、頬にボツリヌス注射! 噛む力が強すぎるので、筋肉を弛緩させるための一撃です。
