FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
05/25
またまた、新体験しました!
こんにちはー。 すごい日差しですねぇ。日本もとうとう、亜熱帯気候地帯所属になったようです。

そんななか、今日は気分転換に銀座で紙漉きしてきました!

2019052514234633c.jpg
和紙の原料は、コウゾやミツマタ、と社会科?でむかーし習った記憶があります。でも、コウゾの木を、初めて見ました!この皮だけを剥いで使うのが和紙です。洋紙はパルプで作るので、木の芯の方ですね。

20190525142410905.jpg
直ぐに紙にしない時は、この皮たちをカラカラに乾燥させて、保存します。

201905251423316be.jpg
使うタイミングになったら、朧昆布のように、表面を鋤きとります。昆布と一緒で、沢山鋤いて地の白いものぼど、高級で値段が高くなるそうです。

20190525142407816.jpg
鋤いたものを煮てこのように柔らかくし、次には、叩いて繊維をバラバラにして、ほぼ準備オッケー。

20190525142354ac4.png
のりの役目をする、粘り気のある植物液を加えて、いよいよ紙漉き本番です。

これまた、自分で作業しているところは、残念ながら写真に撮れないので、明日鋤いた後の模様付けの様子をお届けします。







コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.