06/13 | ![]() |
映える食べ物写真の極意は、嵩。 |
こんばんは。本日私、移動してまして、現在の場所はとてもWifiの電波が弱く、苦労しております。
なので、昨日の続きを手短な記事でまいります。

オートキャンプの食事を、おしゃれに撮影する、というとても今風な発想に、若干気圧されながらプレゼンを聴いていると、回りにある葉っぱや木の実なども、上手く装飾に利用して、季節感を出しましょうとのアドバイスも。

そして、ここからは参加者も実習します。スモーブローって、いわゆるデンマークのオープンサンド。スイスでも、スーパーマーケットで売っていて、長く電車に乗るときよく買いました。これを見映えよく作ってみましょう、ということです。

クリームチーズを塗ったパンと、スモークサーモンと生ハムが、個人ごとに配られ、添え物は写真のとおり、グループごとにワンセットきました。

ボルボらしく、紙ざらもとっても北欧調です。シンプルにのせていくだけの料理?でも、写真映えさせるコツは、高さを盛ることだそうです。それって食べにくいと思うんですが。。。

わりとアドバイスどおり、嵩を出せたので、ボルボのロゴ入りコップと一緒に、記念撮影。
正直な感想は、やっぱり料理は美味しいことが一番ですよね。見た目も食欲に影響するけれど、それは食べる人の目に対してであって、写真の見映えとはちょっと違うように思う私です。
なので、昨日の続きを手短な記事でまいります。

オートキャンプの食事を、おしゃれに撮影する、というとても今風な発想に、若干気圧されながらプレゼンを聴いていると、回りにある葉っぱや木の実なども、上手く装飾に利用して、季節感を出しましょうとのアドバイスも。

そして、ここからは参加者も実習します。スモーブローって、いわゆるデンマークのオープンサンド。スイスでも、スーパーマーケットで売っていて、長く電車に乗るときよく買いました。これを見映えよく作ってみましょう、ということです。

クリームチーズを塗ったパンと、スモークサーモンと生ハムが、個人ごとに配られ、添え物は写真のとおり、グループごとにワンセットきました。

ボルボらしく、紙ざらもとっても北欧調です。シンプルにのせていくだけの料理?でも、写真映えさせるコツは、高さを盛ることだそうです。それって食べにくいと思うんですが。。。

わりとアドバイスどおり、嵩を出せたので、ボルボのロゴ入りコップと一緒に、記念撮影。
正直な感想は、やっぱり料理は美味しいことが一番ですよね。見た目も食欲に影響するけれど、それは食べる人の目に対してであって、写真の見映えとはちょっと違うように思う私です。