FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
06/16
瑞風同窓会 at 京都駅
こんにちは。珍しく、学校と関係なしに京都に来ています。

だいぶ以前に、寝台特急瑞風での旅行記事を、アップしましたが、今日はこれまでに瑞風に乗った乗客の、同窓会的なイベントがありました。

201906161621535e6.jpg
ちょっと、テレビインタビュー的な背景の写真で、こんにちは😃。とにかく寝台列車が大好きなので、イベント会場に足を踏み入れただけで、気分があがってます。

20190616162156ce1.jpg
私の乗った時の列車長長尾さんを見つけ、バッチリのツーショット写真。背景は、最近瑞風から見られた、天の川の写真です。ちなみに、長尾さんとは別の列車でも、ご一緒だったことがあるんです。

201906161651057b5.jpg
会場は、瑞風の走る沿線風景や、これまでの思い出ショットなどで、埋まっています。中から、日本海の微妙な色合いのきれいな一枚と、信じられない空の色が印象的な一枚を、載せておきます。

20190616162449963.jpg
展示を楽しんだあとは、お待ちかねのお食事タイム。山陽山陰を走る瑞風に、因んだ食材をフィーチャーしたご馳走が並びます。こちら、蒸しアワビと生うにのビシソワーズ、島根県益田市から。

20190616162422182.jpg
広島からは、車海老がふんだんのヴァプール。フルーツトマトやズッキーニの風味が、とても爽やかでした。他にも、瀬戸内海の名産、穴子のささめしも。

20190616162451c2f.jpg
メインの肉調理は、希少品種の奥出雲和牛。赤身がとっても美味しいお肉です。うーん、こうなると私の大好きな、奥出雲シャルドネワイン、を合わせたかったなぁ。。。同じ土地で育った食材同士は、間違いなくベストマッチなのです。

20190616162213b78.jpg
デザートは山口県からの、塩アイスとブランマンジェでしたが、スポイトにオリーブオイルが別添えされてます。好きなだけ、自分でアイスに落として食べます。

非日常の、楽しいイベントでした。瑞風に何度も乗るのは、ハードル高いですが、中国地方は京都のついでに、また脚を伸ばしたいです。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.