07/02 | ![]() |
多肉植物、夏バージョン。 |
こんにちは。本日は予約投稿で、失礼いたします。
先週都心での空き時間に立ち寄った生花店で、多肉植物寄せ植えのミニワークショップに参加しました。

各自の席には、粒の大きさや色の違う、いく種類かの砂の準備がしてあります。

しばらくブームの続いている多肉植物。自分で好きなものを数個選べるのですが、この日はあまり高さをださない方向の、アレンジだったので.皆小ぶりです。

今回夏バージョンなので、鉢はガラスです。まず、根腐れを起こさないように、一番下に小石を敷きます。

夏バージョンらしく、外側を白砂で覆うので、砂は中心だけに入るよう、丸めたプラスチックをガラス鉢に立てて、仕切りにします。内側に砂を外側に白砂を混ざらないように、入れていきます。

砂の上に選んだ多肉植物を差し込み、回りを白砂で埋めていきます。

小石や木片で、飾り付けて出来上がり。
月一回の水やりで良い、というのですから、本当に楽ですねェ。
先週都心での空き時間に立ち寄った生花店で、多肉植物寄せ植えのミニワークショップに参加しました。

各自の席には、粒の大きさや色の違う、いく種類かの砂の準備がしてあります。

しばらくブームの続いている多肉植物。自分で好きなものを数個選べるのですが、この日はあまり高さをださない方向の、アレンジだったので.皆小ぶりです。

今回夏バージョンなので、鉢はガラスです。まず、根腐れを起こさないように、一番下に小石を敷きます。

夏バージョンらしく、外側を白砂で覆うので、砂は中心だけに入るよう、丸めたプラスチックをガラス鉢に立てて、仕切りにします。内側に砂を外側に白砂を混ざらないように、入れていきます。

砂の上に選んだ多肉植物を差し込み、回りを白砂で埋めていきます。

小石や木片で、飾り付けて出来上がり。
月一回の水やりで良い、というのですから、本当に楽ですねェ。