06/23 | ![]() |
この人?の仕事は何でしょう。 |
おはようございます😃 今日は、とてもバタバタするので、朝のうちにブログアップします。
テーマは、リビングの隅で意外な仕事をしている、オブジェたちです。

まずは、エジプトから連れてきた、頭が犬で体が人の形をした、犬の神様の像。耳がすごく大きいですね。さて、この神様の仕事は何でしょう?

実は、この白いロープのオブジェも、同じ仕事ができます。

この写真まできたら、わかる人おられるでしょうね。特にアルコール好きな方々。

因みに、上の写真のオブジェは、この向きで仕事しますよ。

もうわかりましたね、三つともボトルキーパーでした!この木製は、ベトナム土産です、

白い縄は、がっちりプラスチックで固めてあって、細いけどとてもしっかりしてます。数年前の誕生日に、いただいたものです。

そして、最初の犬神様は、こうやって瓶を背中にしょいます。
もしかしたら、上の写真に違和感を持った方、おいでですか? ボトルキーパーは、本来コルクが乾燥しないよう、瓶を寝かせるためのものですが、実は上の写真に写っているワインは、ニュージーランド産の、スクリューキャップの瓶でしたぁ❗️
テーマは、リビングの隅で意外な仕事をしている、オブジェたちです。

まずは、エジプトから連れてきた、頭が犬で体が人の形をした、犬の神様の像。耳がすごく大きいですね。さて、この神様の仕事は何でしょう?

実は、この白いロープのオブジェも、同じ仕事ができます。

この写真まできたら、わかる人おられるでしょうね。特にアルコール好きな方々。

因みに、上の写真のオブジェは、この向きで仕事しますよ。

もうわかりましたね、三つともボトルキーパーでした!この木製は、ベトナム土産です、

白い縄は、がっちりプラスチックで固めてあって、細いけどとてもしっかりしてます。数年前の誕生日に、いただいたものです。

そして、最初の犬神様は、こうやって瓶を背中にしょいます。
もしかしたら、上の写真に違和感を持った方、おいでですか? ボトルキーパーは、本来コルクが乾燥しないよう、瓶を寝かせるためのものですが、実は上の写真に写っているワインは、ニュージーランド産の、スクリューキャップの瓶でしたぁ❗️