FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
07/04
グシュタードから、インターラーケンへ。
こんばんは。昨日・一昨日と帰国早々スクーリングが続いたので、今日はのんびりしておりました。やっと雨もあがりましたね。

スイス紀行の方は、昨日のグシュタードから、バスで北東方向へ向かいます。

20190704162234c41.jpg
これぞスイスですね。途中には、放牧された牛さんたちが、ちらほらです。

20190704162445daa.jpg
到着したところは、ツーン湖畔のこじんまりとした港です。インターラーケンを挟んで、二つの細長い湖が並んでいる、その西側がツーン湖。ここからインターラーケンまで、ランチクルーズです。

20190704162720588.jpg
ともかく熱波で、異常に暑かったので、乗り込んだらとりあえずビール‼️ スイスビールは比較的軽いので、二本目いってる人も多かったです。私はガス入りの水が好きなので、もっぱらそちらでクールダウン。

20190704162622546.jpg
干からびた体に、とても嬉しいたっぷりのサラダ。見えてませんが、マシュルームが新鮮で、とてもおいしかった😋。

20190704162252c30.jpg
メインはお魚のフライ。スイスは海に面していないので、基本淡水魚ばかりです。そして、フライは衣をしっかりつけて、カリッカリに揚げます。フィレオフィッシュのフライを、二度揚げした感じで、日本人の口にも合います。が、こんなにてんこ盛りには、要らないです。じゃがいももとても美味しいですが、多すぎです。

201907041622491ff.jpg
フライ&じゃがいもとさんざん格闘した後、高さ10cm巾14cm位のケーキが登場。折角なので、1cmだけいただきました。量も多いけれど、もっと問題なのはサーブが遅いことです。

201907041629020ad.jpg
一時間半のクルーズ中、全然甲板に出る暇なく、気付けばもう、インターラーケン近くの、水路が細く川状になって、東側のブリエンツ湖と繋がるとこまで来てました。

このあと、また鉄道に乗りますよぉ。
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.