07/11 | ![]() |
チューリッヒ→成田 LX160便 |
こんばんは。 今日は梅雨らしい、1日中小雨の降り続く東京地方。それにしても、気温が低いままで、生り物が心配ですね。
さて、予告どおりスイス紀行を今晩で終わりにします。

チューリッヒからの戻り便も、幸いソロシートでした。右窓側なので、標準サイズの方の独立シートです。右袖下半分に、靴を収納し、(写真は行き便なので反対向き)、ちゃんと扉が閉まります。

反対側の袖は、小棚が引き出せるようになっていて、細かい私物を収納できます。以前別のエアラインで、眠っている間にメガネが全く取れない所へ、落ち込んでしまい、座席を分解してもらったことがあるので、こういうのは安心です。

外国エアラインでの帰国便では、ほとんどの人が和食は選ばないでしょう? なので、私は敢えて今回この記事のために、和食を予約してみました。ご覧の通り、そば・寿司・きんぴらの前菜です。うーん、国内のコンビニで惣菜を買って、少し時間がたってから食べてる、という位の味と状態です。特に問題はないです。丸いのは、デザートのどら焼です。

メインは、鶏肉の野菜巻き。これは甘すぎたなぁ。それから、湯飲み茶碗にご飯が目一杯入って、熱々ででて来るので、全く手で持てません。

着陸二時間前の軽食は、洋風・和風・アジアンから選べました。私はアジアンにしたらば、チャーシュー焼そば的な一品きて、これがとっても美味しかった😋🍴。

例によって、飛行ルートは北欧・ロシアを一直線。

いわき上空で、真南に向きを変え、いよいよ成田です。
皆さん、長々私のスイス紀行にお付き合いいただき、ありがとうございました🎵
さて、予告どおりスイス紀行を今晩で終わりにします。

チューリッヒからの戻り便も、幸いソロシートでした。右窓側なので、標準サイズの方の独立シートです。右袖下半分に、靴を収納し、(写真は行き便なので反対向き)、ちゃんと扉が閉まります。

反対側の袖は、小棚が引き出せるようになっていて、細かい私物を収納できます。以前別のエアラインで、眠っている間にメガネが全く取れない所へ、落ち込んでしまい、座席を分解してもらったことがあるので、こういうのは安心です。

外国エアラインでの帰国便では、ほとんどの人が和食は選ばないでしょう? なので、私は敢えて今回この記事のために、和食を予約してみました。ご覧の通り、そば・寿司・きんぴらの前菜です。うーん、国内のコンビニで惣菜を買って、少し時間がたってから食べてる、という位の味と状態です。特に問題はないです。丸いのは、デザートのどら焼です。

メインは、鶏肉の野菜巻き。これは甘すぎたなぁ。それから、湯飲み茶碗にご飯が目一杯入って、熱々ででて来るので、全く手で持てません。

着陸二時間前の軽食は、洋風・和風・アジアンから選べました。私はアジアンにしたらば、チャーシュー焼そば的な一品きて、これがとっても美味しかった😋🍴。

例によって、飛行ルートは北欧・ロシアを一直線。

いわき上空で、真南に向きを変え、いよいよ成田です。
皆さん、長々私のスイス紀行にお付き合いいただき、ありがとうございました🎵