07/27 | ![]() |
新横浜駅工事進行中。 |
こんばんはー。幸い台風6号は、それほど大きな影響がなくて、よかったですね。
今日は4ヶ月位前から、チケットをとっていた観劇を控えていて、昨晩はかなり気揉みました。

結果として、予定どおり開演され予定どおり観られたのですが、開催地は新横浜でした。長いこと通勤で通った町ですが、最近はほぼ乗り換えにしか使わないので、駅前を歩くのはとても久しぶり。なんか、とても公衆トイレのサインが目立っていたので、思わずパシャリです。

2022年に相鉄線が乗り入れ、都心へのアクセスが大幅に良くなる予定の新横浜駅。あちこち工事中ですが、いつの間にかこんな銅像が。てっぺんは平和のはとかなあ、と思えますが、この近辺は本物のハトが集団で生息していて、人間の方がかなり往生してました。この日は見なかったので、追い払ったのかなぁ。

さて、目的地はここ新横浜アリーナでした。えっ?アリーナで観劇って思いますよね。正確には、アイスショーなんですが、実際はリンク全体が舞台と化した、演劇なんです。

このアリーナで一番多いのは、アイドルのコンサートですかねぇ。通勤に新横浜駅を使うと、時々アリーナのスケジュールを調べておかないと、帰宅時刻とコンサート終わりがぶつかって、駅の入場制限にひっかかることがあります。

アイスショーは、氷艶2019。テレビでメイキング映像も流れたらしいので、聞き覚えのある方もおいででしょう。髙橋大輔さん主演の氷上の源氏物語です。荒川静香さん、織田信成さん以下、有名どころのプロスケーターたちが、平安朝の重い衣裳で、滑り・台詞を話し・演技し、歌まで歌っちゃいます。一方で、普段板の上で演技している俳優の皆さんが、氷の上という大きなハンディを克服しながら、さすがの演技力を発揮。

宮本亜門さん演出のストーリーは、時間の経過と共に、オリジナルの源氏物語を外れて、スペクタクルな感じになっていく、いろいろ新鮮な新しいエンターテイメントでした。先日新豊洲で体験した、チームラボが舞台美術を担っているので、リンク上なのに、舞台以上の舞台に見えました。
今日は、競技場でサッカーもあり、新横浜近辺は人で一杯。最初の4枚の写真は、別の日にあらかじめ撮ったものでした。
今日は4ヶ月位前から、チケットをとっていた観劇を控えていて、昨晩はかなり気揉みました。

結果として、予定どおり開演され予定どおり観られたのですが、開催地は新横浜でした。長いこと通勤で通った町ですが、最近はほぼ乗り換えにしか使わないので、駅前を歩くのはとても久しぶり。なんか、とても公衆トイレのサインが目立っていたので、思わずパシャリです。

2022年に相鉄線が乗り入れ、都心へのアクセスが大幅に良くなる予定の新横浜駅。あちこち工事中ですが、いつの間にかこんな銅像が。てっぺんは平和のはとかなあ、と思えますが、この近辺は本物のハトが集団で生息していて、人間の方がかなり往生してました。この日は見なかったので、追い払ったのかなぁ。

さて、目的地はここ新横浜アリーナでした。えっ?アリーナで観劇って思いますよね。正確には、アイスショーなんですが、実際はリンク全体が舞台と化した、演劇なんです。

このアリーナで一番多いのは、アイドルのコンサートですかねぇ。通勤に新横浜駅を使うと、時々アリーナのスケジュールを調べておかないと、帰宅時刻とコンサート終わりがぶつかって、駅の入場制限にひっかかることがあります。

アイスショーは、氷艶2019。テレビでメイキング映像も流れたらしいので、聞き覚えのある方もおいででしょう。髙橋大輔さん主演の氷上の源氏物語です。荒川静香さん、織田信成さん以下、有名どころのプロスケーターたちが、平安朝の重い衣裳で、滑り・台詞を話し・演技し、歌まで歌っちゃいます。一方で、普段板の上で演技している俳優の皆さんが、氷の上という大きなハンディを克服しながら、さすがの演技力を発揮。

宮本亜門さん演出のストーリーは、時間の経過と共に、オリジナルの源氏物語を外れて、スペクタクルな感じになっていく、いろいろ新鮮な新しいエンターテイメントでした。先日新豊洲で体験した、チームラボが舞台美術を担っているので、リンク上なのに、舞台以上の舞台に見えました。
今日は、競技場でサッカーもあり、新横浜近辺は人で一杯。最初の4枚の写真は、別の日にあらかじめ撮ったものでした。