07/30 | ![]() |
前から気になっていたプリン。 |
こんにちは。関東地方梅雨明けましたが、梅雨の湿度のまま気温が上がった感じです。スッゴク汗かくので、やはり水分補給はしっかりしましょうね。
本日お題は、スイーツでいきますね。

多摩地方在住なので、あまり使わない品川駅は、新幹線も山手線も京浜東北線も、そして京浜急行も停まる、大ターミナル駅です。その駅舎内のショッピング街で、通る度に気になっていたのが、このディスプレー。

先日、たまたま品川駅に人を迎えに行った機会に、買ってしまいました! うふプリン。うふって、うふふ!みたいな薄笑いのことでなくて、フランス語で卵の意味なんですね。ということで、こんな入れ物です。

スーパーの卵のケースと、全く同じ。デリケートなプリンも、これなら運び易いし、何よりかわいいです。

ノーマルタイプの写真を撮り忘れましたが、奥久慈の上質の卵だけを使っているそうで、新鮮な卵の味がとても美味しいです。この写真は、カボチャのプリン。とても濃厚で、食べた気がします。

あまおういちごのプリンは、生地もいちご味でババロアっぽい感じで、さっぱりしてます。

入れ物が、本当の卵の殻なのか、作りものなのか、見た目ではわからなかったので、一部割ってみました。そしたら、割れました✨
よくも、こんな割れやすいものを、上手く器に使えるものです。感心しきりです。
本日お題は、スイーツでいきますね。

多摩地方在住なので、あまり使わない品川駅は、新幹線も山手線も京浜東北線も、そして京浜急行も停まる、大ターミナル駅です。その駅舎内のショッピング街で、通る度に気になっていたのが、このディスプレー。

先日、たまたま品川駅に人を迎えに行った機会に、買ってしまいました! うふプリン。うふって、うふふ!みたいな薄笑いのことでなくて、フランス語で卵の意味なんですね。ということで、こんな入れ物です。

スーパーの卵のケースと、全く同じ。デリケートなプリンも、これなら運び易いし、何よりかわいいです。

ノーマルタイプの写真を撮り忘れましたが、奥久慈の上質の卵だけを使っているそうで、新鮮な卵の味がとても美味しいです。この写真は、カボチャのプリン。とても濃厚で、食べた気がします。

あまおういちごのプリンは、生地もいちご味でババロアっぽい感じで、さっぱりしてます。

入れ物が、本当の卵の殻なのか、作りものなのか、見た目ではわからなかったので、一部割ってみました。そしたら、割れました✨
よくも、こんな割れやすいものを、上手く器に使えるものです。感心しきりです。