08/19 | ![]() |
やっぱり和食が最高。 |
こんばんは。お盆休み明け、皆さんお疲れが出てませんかぁ? これから、天気も荒れるみたいですから、ボチボチいきましょうね。私は、今週がスクーリングお休みの週なので、ゆるゆる過ごしております。
今日は、世間がお盆の間に開拓した、コスパのとても良い和食屋さんです。

ドリンク二杯付きのランチ、一皿目は四点盛りのスターターです。枝豆の冷製スープにトマトを使った酢の物、おひたしと豆乳茶碗蒸し。いずれもとてもヘルシーです。

次のお皿は、熱っつあつの天ぷら。カレイの切り身ですが、たっぷりと盛られ、食べでがあります。

こちらもたっぷりのヒレステーキは、厚い部分はレア、薄い部分はミディアムに仕上げてあります。友人は、わりと火が入ったのが好きなので、両方楽しめて良かったです。和牛の赤身と思いましたが、オーストラリア産とのこと。日本市場を良く研究した牛肉です。

お食事は、夏らしくうなぎ飯! 身は一切れずつですが、とっても得した気分です! 元気いっぱい!

食後のデザートは、抹茶わらび餅にほうじ茶。わらび餅に、案外噛みでがあって、食べた気がしました。
場所は、東銀座駅から数分の香季庵さんでした。
今日は、世間がお盆の間に開拓した、コスパのとても良い和食屋さんです。

ドリンク二杯付きのランチ、一皿目は四点盛りのスターターです。枝豆の冷製スープにトマトを使った酢の物、おひたしと豆乳茶碗蒸し。いずれもとてもヘルシーです。

次のお皿は、熱っつあつの天ぷら。カレイの切り身ですが、たっぷりと盛られ、食べでがあります。

こちらもたっぷりのヒレステーキは、厚い部分はレア、薄い部分はミディアムに仕上げてあります。友人は、わりと火が入ったのが好きなので、両方楽しめて良かったです。和牛の赤身と思いましたが、オーストラリア産とのこと。日本市場を良く研究した牛肉です。

お食事は、夏らしくうなぎ飯! 身は一切れずつですが、とっても得した気分です! 元気いっぱい!

食後のデザートは、抹茶わらび餅にほうじ茶。わらび餅に、案外噛みでがあって、食べた気がしました。
場所は、東銀座駅から数分の香季庵さんでした。