08/27 | ![]() |
寿司ケーキ! |
こんにちは。ちょっと気温が下がって、ほっとしていたら、明後日からまた30℃半ばに逆戻りだとか。体力付けておかないと、適応できないですね。
今日はとっても分かりやすい記事です。以前にもこちらで紹介した、Teruさん家でのある日の夕食。

少し遅刻して着くと、用意はすっかりできていて、座った途端に鯛のあら汁とおつけものが登場。

この日のメニューは、Teruさんが魚を捌くところから料理する、握り寿司いろいろです。先ずは定番のマグロ・サケ・イカ。どれもネタが新鮮で美味しいです。

次に漬けにしたタコとたっぷりのカンパチ。プロの方ではないので、若干シャリの大きさにばらつきが。。。

箸休めに、ここで飯碗に入った茶碗蒸しです。ゆるめに仕上がっていて、私好みでした。

後半戦は、カツオに赤貝で始まり、

殻から剥いた大粒のホタテも、バーナーで炙られて登場。炙る時、一瞬大きな炎が出てしまい、大慌てしたエピソード付きです。

満を持して、箱ウニが登場し、各自好きなだけシャリにのせます。

実はこの日、参加者ほとんどが日本酒を持参したので、酒量も進み、シャリなしのおつまみも。

小学生の参加者もいたので、Teruさんが特別に用意してくれた、こちらの寿司ケーキ! 良くできてましたぁ。
今回もキッチハイクの集まりでした。
今日はとっても分かりやすい記事です。以前にもこちらで紹介した、Teruさん家でのある日の夕食。

少し遅刻して着くと、用意はすっかりできていて、座った途端に鯛のあら汁とおつけものが登場。

この日のメニューは、Teruさんが魚を捌くところから料理する、握り寿司いろいろです。先ずは定番のマグロ・サケ・イカ。どれもネタが新鮮で美味しいです。

次に漬けにしたタコとたっぷりのカンパチ。プロの方ではないので、若干シャリの大きさにばらつきが。。。

箸休めに、ここで飯碗に入った茶碗蒸しです。ゆるめに仕上がっていて、私好みでした。

後半戦は、カツオに赤貝で始まり、

殻から剥いた大粒のホタテも、バーナーで炙られて登場。炙る時、一瞬大きな炎が出てしまい、大慌てしたエピソード付きです。

満を持して、箱ウニが登場し、各自好きなだけシャリにのせます。

実はこの日、参加者ほとんどが日本酒を持参したので、酒量も進み、シャリなしのおつまみも。

小学生の参加者もいたので、Teruさんが特別に用意してくれた、こちらの寿司ケーキ! 良くできてましたぁ。
今回もキッチハイクの集まりでした。