FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
03/03
取り急ぎ、椿のつまみ細工です。
皆さん、こんばんは。 どうも最近ブログアップの時刻が遅くなっています。

3月に入り、もう椿の季節でもないですが、写真を来年まで持ち越すのは可哀そうなので、今日は江戸つまみ細工の椿をアップしたいと思います。

前回、ご紹介した雪の結晶は、つまみの先端をきりっと尖らせる手法でしたが、今回はのぺっーとさせる手法です。
椿スタート
まず、一番外側の花びらから作り始めます。 絹の端切れをつまんで、つまんで、つまんで、(実際に1枚の花びらは3回つまんで作ります)のりに乗せ固定します。

椿花びら1重
先ほどの3枚の花びらを広げながら、本体へ。

椿花びら2重
次にまた三枚花びらを作って、2重の花びらとして固定。

椿しべ
先の黄色いマッチ棒のようなパーツでしべを作り、お花の真ん中に固定。 葉っぱも切り取ります。

椿完成
この日の目的は髪飾りでしたので、最後は櫛に椿の花と葉っぱをテープで留めて出来上がり。

見た目は、そこそこ良い仕上がりに出来上がりました。 ただ、着物は時々着る私ですが、それでもこの櫛をさせる機会は今後あるかなぁ。。。と、ちょっと疑問なのでした。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.