FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/06
ランチは定番、手こね寿司と伊勢うどん。
こんばんは。 予報どおり、また30℃越えの暑さがぶり返してきた、東京地方です。読者さんたちの地域も、同じでしょうか?

さて、記事の方はまだ伊勢路が続きます。

20190906175936800.jpg
昨日からの赤福繋がりで、ワンショット。 冬はお汁粉が名物の赤福店舗で、夏はかき氷を提供しています。抹茶シロップのたっぷりかかったかき氷には、どーんと普通の赤福餅が、そのままのっております。

2019090617593645b.jpg
他の和菓子屋さんでは、二十四節気の処暑に合わせた、雰囲気のある練り切りが並んでいました。が、昼食前だったので、どちらも我慢!です。

201909061759357fd.jpg
満を持して入店した、五十鈴川沿いのお店では、喪服で汗だくになった後なので、まずビール!。地ビールのShintoビール、と聞いたので、神道かと思ったら、神都でした。割りと苦味の利いた夏向きのビールです。

20190906175936fd9.jpg
伊勢路と言えば、これですよね、手こね寿司。手でもんで漬けにしたカツオが、ご飯にたっぷりのっている、漁師飯ですね。この具をマグロだと思っている方、割りと多いのですが、カツオなんですよ。

20190906175931a5c.jpg
伊勢うどんも名物ですよね。ということで、写真のとおり糖質+糖質のセットが、とってもポピュラーです。が、残念ながら、一度に両方はやはり厳しいです。特にうどんがアルデンテでなく、柔らかいので余り喉を通りません。

201909061803071e5.jpg
話は変わりますが、天照大神が岩の中に隠れてしまって、昼が来なくなった、という例の神話天の岩戸は、この辺りのことだそうです。

明日は、私がこの旅で一番感動した場面を書きますよぉ。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.