09/12 | ![]() |
染めるだけではありません。 |
こんばんは。今日はとても過ごしやすい、気持ちの良いお天気でした。しばらくこれが続いてくれると良いのですがね。
さて、予告通り昨日の藍染め記事の続きいきます。

藍の葉は、染めるだけでなく、お茶葉と同じように、色々な製品に加工されています。石鹸、お茶、飴。。。

実は、このイベントはキッチハイクさんによるものでした! なので、藍の葉は食材としても、使います。このアボカドのカナッペ、少し色が変でしょう? そう、アボカドの部分に藍の葉が混ぜ込まれています。

サラダは少し分かりにくいですが、じゃがいもの衣に藍の葉が入ってました。

パスタは、ジェノベーゼソースの仕上げに、藍の葉をパラパラと投入。乾燥スイートバジルの代わりという感じです。

デザートでも、トッピングが藍の葉クッキー。

そして、中に埋もれていた白玉が、藍染めされてもはや白くありません。
藍の葉料理のお味は、そんなに特徴はありませんが、匂いは多少独特のものがありました。
さて、予告通り昨日の藍染め記事の続きいきます。

藍の葉は、染めるだけでなく、お茶葉と同じように、色々な製品に加工されています。石鹸、お茶、飴。。。

実は、このイベントはキッチハイクさんによるものでした! なので、藍の葉は食材としても、使います。このアボカドのカナッペ、少し色が変でしょう? そう、アボカドの部分に藍の葉が混ぜ込まれています。

サラダは少し分かりにくいですが、じゃがいもの衣に藍の葉が入ってました。

パスタは、ジェノベーゼソースの仕上げに、藍の葉をパラパラと投入。乾燥スイートバジルの代わりという感じです。

デザートでも、トッピングが藍の葉クッキー。

そして、中に埋もれていた白玉が、藍染めされてもはや白くありません。
藍の葉料理のお味は、そんなに特徴はありませんが、匂いは多少独特のものがありました。