FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
03/05
関西の駅弁、毎回楽しみです。
なんだか日本中、極端な天候ですね。 町田では一時猛烈な雨(80mm/h以上)の予報がでましたが、皆さん影響はなかったでしょうか。

今日は、撮りためた写真から、新幹線車中の駅弁を2点ピックアップしたいと思います。 

駅弁湖北外
まずは、こんな泥棒の風呂敷?で包まれた、謎のお弁当。 パッケージの斬新さで、中味も確かめずに買いましたが、後からwebで調べたら、駅弁通の間では有名な一品のようです。 湖北のおはなし、という米原駅は井筒屋さんの駅弁です。(買ったのは京都駅でした。)

駅弁湖北中味
うまく写っていませんが、弁当箱の蓋がよしずでできています。 あちこちに情緒たっぷりなプレゼンテーションがされていて、わくわくしどおしです。 さて、おかずの主役は鴨のロースト、インパクトある美味しい鴨です。 葱のぬた、小芋丸煮、玉こんにゃく、赤カブの漬物、大きな梅干しなど渋いメンバーが皆で脇を固めてます。 画面でわかると思いますが、ごはんは山菜おこわで、食べ進むと底に桜の葉っぱが敷いてあります。 とても良い香りでの締めくくりでした。 琵琶湖畔の名物が詰め込まれていましたね。 そして、写真でも左上に写っている、さいころだけが残りました。 そのまま持って帰りましたが、中にはあめが一つ。 デザートも趣向をこらした和風でしたね。 ところで、滋賀と言えば信用を大切にして栄えた、近江商人の土地。 写真を拡大すると見えると思いますが、たててある説明書は、領収書風になってますよ。

駅弁ロケ外
こちらも、以前テレビで放映されていたのを覚えているので、有名な一品だと思います。 京都太秦名物ロケ弁当とあります。 ある有名俳優さんのお好みに合わせた特注品が、いつしか市販されるようになったそうです。 太秦の穂久彩さん製造ですが、京都駅でも買えるので、京都→穂久彩行の切符を模したおしぼりが見えますね。

駅弁ロケ中味
こちらもwebで調べると、有名俳優というのは、藤田まことさんだそうです。 確かにお弁当としては、あまりないおかずの組み合わせですね。 結構大きなサイズの塩サバ焼き、一口うなぎ、鳥唐揚げ、たこボールやがんもどき入りの煮物、などなど。 卵焼きもあるので、たんぱく質率とても高いですよね。 やはり撮影期間には、栄養価の高いインプットが必要なのかな。 もしくは、単に食べたいものを好きにリクエストしただけなのかな? 今では実際に太秦の撮影現場でも、芸能人の定番の一つで、一般的な会議用などでも大量注文があるそうです。 京都駅の何か所かで売っているのですが、タイミングがなかなか合わず、私が買えたのは探し始めて3回目の時でした。

これからも京都通いの続く私、なるべく毎回違うお弁当を仕入れてご紹介したいと思います。

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.