09/21 | ![]() |
柚子胡椒を手作りしました。 |
こんばんは。お彼岸が近いので、店頭でおはぎを売っているお店が目立つ、今日この頃です。
明日終えないといけないレポートを気にしながら、ちょっと珍しいワークショップがあったので、参加してきた私です。

愛媛県出身の方が、地元の柚子を使った柚子胡椒作りを教えてくれます。胡椒とつきますが、原料は青とうがらし、柚子、塩の三つだけです。

きれいな色に仕上がるように、まず柚子の表面の変色している部分を削り落とします。

青とうがらしの方は、へたを落として長手方向に半分にし、中の種とわたを取り出します。辛味成分が空気中に舞うので、マスク必着用です。手もとうがらしに長く直に触ると刺激が強いので、ゴム手袋必着用でず。

柚子は、みどりのきれいな皮だけを、すりおろします。残った皮なしの実は、別のお料理に。

一キロの柚子から、皮の擂りおろしは、100g程度しか取れません。

種を取った青とうがらしを、柚子の三倍量を目安にしてフードプロセッサーで粉砕。この時、全体量の約20%の塩を足しました。最後に、擂った柚子と砕いた青とうがらしを入念に合わせて、はい完成。

小さな瓶一人二個分ずつできました。絶対に美味しいと思うので、大事に使わないと。
一週間後から食べられるけど、本当は一年位寝かせると、旨味が出るんですよね🎵
明日終えないといけないレポートを気にしながら、ちょっと珍しいワークショップがあったので、参加してきた私です。

愛媛県出身の方が、地元の柚子を使った柚子胡椒作りを教えてくれます。胡椒とつきますが、原料は青とうがらし、柚子、塩の三つだけです。

きれいな色に仕上がるように、まず柚子の表面の変色している部分を削り落とします。

青とうがらしの方は、へたを落として長手方向に半分にし、中の種とわたを取り出します。辛味成分が空気中に舞うので、マスク必着用です。手もとうがらしに長く直に触ると刺激が強いので、ゴム手袋必着用でず。

柚子は、みどりのきれいな皮だけを、すりおろします。残った皮なしの実は、別のお料理に。

一キロの柚子から、皮の擂りおろしは、100g程度しか取れません。

種を取った青とうがらしを、柚子の三倍量を目安にしてフードプロセッサーで粉砕。この時、全体量の約20%の塩を足しました。最後に、擂った柚子と砕いた青とうがらしを入念に合わせて、はい完成。

小さな瓶一人二個分ずつできました。絶対に美味しいと思うので、大事に使わないと。
一週間後から食べられるけど、本当は一年位寝かせると、旨味が出るんですよね🎵