FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
10/23
カロリーコントロールの秘訣。
こんにちは。今日の東京は、とても良いお天気でした。言っても仕方ないですが、昨日と反対だと良かったですよねぇ。

さて、私のブログご馳走の記事が頻出するので、よく食うなぁ、と呆れたコメントをいただくこともしばしばです。確かに、会食が続いて動きが鈍くなることや、人間ドック前に多少調整が必要と思えることも、実際にあります。

20190925194054ea0.jpg
201909251941071f9.jpg
そう言うときの、強い味方が実は、ファミレスなんです。自宅で料理すると、いくらカロリーの低い食材を使っても、量を沢山作ってしまったり、メニューが単調になったりしがちです。が、ファミレスメニューはカロリー明記の上に、バラエティー豊富で、悲壮感なくコントロールができます。上の2枚の写真が、人間ドック2日前のジョナサンでの夕食。大皿のシーフードサラダとスパニッシュオムレツ。楽しく頂くために、アルコールも一杯だけちゃんと?いただきます。サングリアを入れて400kcalちょっとです。

201909251941061e2.jpg
201909251941084c7.jpg
この2枚は、人間ドック前日のデニーズでの夕食。ローストビーフは、栄養価高いですが、カロリー低いので、よく食べます。マメのスープは、とても食べ応えあり。以前、健康診断前数日を野菜だけで過ごしたら、栄養不良と診断されてしまったので、たんぱく質・脂質も適度に摂ります。このメニューは、400kcal未満だったと思います。

201909251941106af.jpg
201909251941029bc.jpg
この2枚は記憶が定かでないのですが、体調が悪かった日のデニーズでの夕飯だったと思います。豆腐サラダに肉豆腐って、豆腐かぶりながらサングリアは、しっかり注文してますね。450kcal位でしょうかね。

20190925194119d0d.jpg
最後は、通りかかったポポラマーマで、ハッピーアワー中だったため、急遽外食になったある日の夕飯。前菜3種盛りと、カプレーゼとビールで、こちらも400kcalちょっと。さすがにこの日は、この後ハーフのパスタをいただきました。

外食で軽く済ませるコツは、一人で行き、面白い本をじっくり読みながら、片手間で食べる位に、ゆっくりと食べ進めることです。気がついたら、満腹中枢が働いてお腹一杯になってます。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.