FC2ブログ
11 * 2023/12 * 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
10/03
ギリシア料理初日。
こんにちは。相変わらず、晴天続きで昼間は30度に達する、ギリシアです。

今日は6日前、アテネ到着日の街中でのランチのご紹介。

201910022318575ea.jpg
2世紀ハドリアヌス皇帝の時代に作られた門は、今でもアテネ市街への入口として目印になっています。いくら大理石といっても、こんな道路際の遺跡はどんどん朽ちてしまいそうですが。。。

201910022318574f1.jpg
ギリシャ語はとても難しいですが、観光立国を成功させるべく、至るところに英語表示があり、国民の英語習得率も高いです。日本も最近はオリンピックに備え、英語表示は少し増えましたけど、まだまだ大都市だけですよね。

201910022318579d2.jpg
先の写真のレストランで、最初に来たのはこれ。ギリシャヨーグルトに、刻んだきゅうりとニンニクを和え、オリーブオイルをかけたディップ状のもの。パンに練っていただきます。さっぱりして、美味しいです。

20191002231857900.jpg
サラダの野菜は、そんなに不思議なものはなかったですが、ドレッシングはオリーブオイルとバルサミコ酢と塩胡椒のみ。これらを各人の好みで、全部かけたり一部だけにしたり。これはギリシャ中どこへいっても、同じでした。

201910022318511c1.jpg
メインは、ホロホロに煮込んだ豚肉のシチュー的な料理を、ご飯の上にかけたものです。先ず、味はとても日本人に合います。お米は写真でもお分かりのとおり、細長いインディカ米なので、ポソポソで固めです。私は好きですけれども。

20191002231845de9.jpg
デザートはシンプルに、プラムとリンゴが、生のままカットされて出てきました。正直なところ、甘い果物に慣れている日本人には、酸っぱいです。

個人的には、甘味の少ないフルーツで、スイス駐在時代が思い出され、懐かしかったです。


コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.