10/05 | ![]() |
ミコノス島の夕景。 |
こんにちはー。昨晩帰国しましたぁ。10日いなかった間に、ずいぶん日の落ちるのが早くなっていて、びっくりです。
さて、記事の方はエーゲ海初日の夕暮れです。

お昼ごろ、アテネのピレウス港を出港。この辺りの海はうすいターコイズブルーですね。この後直ぐに全員での避難訓練があったのは、昨日の報告の通りです。実際に部屋に備え付けの救命胴衣を着装して集まります。

広い船内、どこがどこやらとうろうろしながら、気づくと海の色がずいぶんと濃くなってきました。天気も良かったので、デッキでぼーっとしていると、面倒なことは皆忘れてしまいます。

夕刻になって、最初に接岸したのはミコノス島。数あるエーゲ海の島のなかで、人気ナンバーワンともいわれる島、のはずですが、一見ずいぶん地味な感じ。。。

いやいや、港側にまわるとこの通り、とても地中海らしい建物がびっしりと建ち並んでいました。夕陽を照り返して、素敵な景色です。

そして、太陽は正面の海へ沈んでいきます。誰が撮っても、カレンダーのようなショットになります。

この島の風物詩のひとつ、丘の上に並んだ風車。今は使われていませんが、羽の芯だけが残って、逆にアーティスティックな趣があります。

火点し頃になった教会の鐘楼も、良い感じでしょう🎵
この鐘楼のショットは、明日の記事に続きます。
さて、記事の方はエーゲ海初日の夕暮れです。

お昼ごろ、アテネのピレウス港を出港。この辺りの海はうすいターコイズブルーですね。この後直ぐに全員での避難訓練があったのは、昨日の報告の通りです。実際に部屋に備え付けの救命胴衣を着装して集まります。

広い船内、どこがどこやらとうろうろしながら、気づくと海の色がずいぶんと濃くなってきました。天気も良かったので、デッキでぼーっとしていると、面倒なことは皆忘れてしまいます。

夕刻になって、最初に接岸したのはミコノス島。数あるエーゲ海の島のなかで、人気ナンバーワンともいわれる島、のはずですが、一見ずいぶん地味な感じ。。。

いやいや、港側にまわるとこの通り、とても地中海らしい建物がびっしりと建ち並んでいました。夕陽を照り返して、素敵な景色です。

そして、太陽は正面の海へ沈んでいきます。誰が撮っても、カレンダーのようなショットになります。

この島の風物詩のひとつ、丘の上に並んだ風車。今は使われていませんが、羽の芯だけが残って、逆にアーティスティックな趣があります。

火点し頃になった教会の鐘楼も、良い感じでしょう🎵
この鐘楼のショットは、明日の記事に続きます。