10/06 | ![]() |
ミコノス島の夕食 |
こんばんは。ちょっと時差ボケがでて、変な時間に寝てしまい、ブログアップ遅くなりました。
昨日の記事、ミコノス島上陸の続きです。

昨日鐘楼の写真を載せた教会では、ちょうど結婚式を行っているところで、沢山人が集まっていました。が、風車の丘を目指す観光客は、その人込みをつっきって行かざるを得ず、おめでとうございまーす、と日本語で会釈しながら強行突破しました。

帰り道に同じ教会に差し掛かると、ちょうど新郎新婦が表にでていらしたので、部外者ですがパシャリ。本当に何度もお邪魔してすみませんでした。

船で夕食は食べられるのですが、せっかくのミコノス島なのでこちらで夕食を済ませることに決め、海辺のレストランへ入りました。とても乾燥しているので、とりあえずビールです。地元産は軽くて飲みやすいです。

メインは後から頼むとして、とりあえずのアテに注文したのが、トマト味のムール貝、マリナーラ風です。が、でてきてびっくり! なんじゃこの量は!!
上の写真は暗いので、フラッシュをたいた同じショットです。1000円ほどのお料理ですが、このボリュームです。結局パンを少しもらって、メインを食べるのはあきらめました。私の人生で一番沢山のムール貝を食べた経験です。ともかく美味しかったので、良い思い出です。

港に戻ると、沢山のライトに浮かぶ船が、とても幻想的でした。
明日は、トルコに寄港した場面をご紹介します。
昨日の記事、ミコノス島上陸の続きです。

昨日鐘楼の写真を載せた教会では、ちょうど結婚式を行っているところで、沢山人が集まっていました。が、風車の丘を目指す観光客は、その人込みをつっきって行かざるを得ず、おめでとうございまーす、と日本語で会釈しながら強行突破しました。

帰り道に同じ教会に差し掛かると、ちょうど新郎新婦が表にでていらしたので、部外者ですがパシャリ。本当に何度もお邪魔してすみませんでした。

船で夕食は食べられるのですが、せっかくのミコノス島なのでこちらで夕食を済ませることに決め、海辺のレストランへ入りました。とても乾燥しているので、とりあえずビールです。地元産は軽くて飲みやすいです。

メインは後から頼むとして、とりあえずのアテに注文したのが、トマト味のムール貝、マリナーラ風です。が、でてきてびっくり! なんじゃこの量は!!


港に戻ると、沢山のライトに浮かぶ船が、とても幻想的でした。
明日は、トルコに寄港した場面をご紹介します。