03/07 | ![]() |
久しぶりの関西空港、進化してました。 |
こんにちは。 今日は珍しく明るいうちにブログアップできそうです。
昨日、ユナイテッド航空のマイルについて書きましたが、ホテルの宿泊や楽天Edyの特典などで、ANAにも少しマイルが貯まっていました。 一部がもう期限切れになるので、先日京都へ向かうのに、わざわざ航空便を使いました。 やはり、失効させたらもったいないですものねぇ。

と言っても乗りたいタイミングに、マイルで乗る空席はなかなかなくて、伊丹に行きたいところ関空へ行くはめになりました。 遠回りですが、一時は毎月2回のペースで使っていた空港なので、まあ違和感ないしいっかぁ、というところです。 昼便なので、スターフライヤーの機材で到着。

5ケ月ぶりに降り立つと、前回工事中だった待合スペースが、とてもきれいに改装されてました。 AC電源もあるし、やはりLCC効果で利益が上がっているのかな。

搭乗者出口から出た途端、びっくり! 確かこのスペースも当時工事中でしたが、なんとガチャの機械ばかり、4つの島に! 一列12台が上下で24台、表裏あるので、1島で48台 x 4島。 外人客は、そんなにガチャに興味があるのでしょうか?

通っていた時代、時間つぶしに時々寄ったエビスビールのスタンド。 ちょっと目立たないのが良かったのですが、今回はしっかり見栄えのする案内ボードができてました。

京都行のバスに間に合う時刻でしたが、外人客が長い列を作っていたので面倒になり、見送ってJR駅へ向かいました。

ここでは英語の掲示類が、随分と増えていて驚きました。

はるかがホームに入いってきました。 このホームも少し前に延長されて、長くかつきれいになりましたよね。
いやあ、政府が外国人客増を政策に上げていて、LCCの乗り入れも増えて、その玄関口の一つ関空は思ったより早い速度で進化してますね。 それにしてもこれからの桜の時期には、またホテル不足パニックが起こるんだろうなぁ。。。
昨日、ユナイテッド航空のマイルについて書きましたが、ホテルの宿泊や楽天Edyの特典などで、ANAにも少しマイルが貯まっていました。 一部がもう期限切れになるので、先日京都へ向かうのに、わざわざ航空便を使いました。 やはり、失効させたらもったいないですものねぇ。

と言っても乗りたいタイミングに、マイルで乗る空席はなかなかなくて、伊丹に行きたいところ関空へ行くはめになりました。 遠回りですが、一時は毎月2回のペースで使っていた空港なので、まあ違和感ないしいっかぁ、というところです。 昼便なので、スターフライヤーの機材で到着。

5ケ月ぶりに降り立つと、前回工事中だった待合スペースが、とてもきれいに改装されてました。 AC電源もあるし、やはりLCC効果で利益が上がっているのかな。

搭乗者出口から出た途端、びっくり! 確かこのスペースも当時工事中でしたが、なんとガチャの機械ばかり、4つの島に! 一列12台が上下で24台、表裏あるので、1島で48台 x 4島。 外人客は、そんなにガチャに興味があるのでしょうか?

通っていた時代、時間つぶしに時々寄ったエビスビールのスタンド。 ちょっと目立たないのが良かったのですが、今回はしっかり見栄えのする案内ボードができてました。

京都行のバスに間に合う時刻でしたが、外人客が長い列を作っていたので面倒になり、見送ってJR駅へ向かいました。

ここでは英語の掲示類が、随分と増えていて驚きました。

はるかがホームに入いってきました。 このホームも少し前に延長されて、長くかつきれいになりましたよね。
いやあ、政府が外国人客増を政策に上げていて、LCCの乗り入れも増えて、その玄関口の一つ関空は思ったより早い速度で進化してますね。 それにしてもこれからの桜の時期には、またホテル不足パニックが起こるんだろうなぁ。。。