10/09 | ![]() |
船内の様子です。 |
こんばんは。 台風が予報どおり、近づいてきますね。万が一に備え、しっかり対策しましょうね。
と言いながら、記事の方は能天気にエーゲ海に戻ります。

35000t級の船ですが、乗船口のエレベーターは三基です。乗客全員が同じ動きをする、寄港地への上陸時等は、大変な渋滞となります。客室が低層階であれば、階段を使えば良いのですが、私は7階だったので、辛抱強く順番待ちしました。

船室のフロアは、写真のとおり普通のホテルの廊下と同じ雰囲気です。

大きなメインレストラン以外に、こうした喫茶スペースは、複数あります。オールインクルーシブなので、こういうところでお茶したり、ビールしたり、はフリーです。

静かに読書のできる、ミニ図書館もあります。が、私が寄った時は、二人の乗客がゆったりした椅子で熟睡してました。

お決まりのプールは、9階のデッキに。通常白人の人達が、大勢甲羅干しをしているのですが、この日は風が強過ぎて、空っぽ。写真を撮る私も、自分で立っているのがやっとこさでした。

私が気に入って、毎日通ったのが最上階12階の展望バーです。ここに通じるエレベーターが一基しかなく、わかりにくいため、あまり人が来ない特等席。2日続けてジントニックを頼んだら、3日目には座っただけで同じものが出てきました。

それなりの規模の劇場もあります。

毎夜プログラムがあって、この夜はシルク・ドゥ・ソレイユのミニチュア版のような、アクロバティックな出し物。翌日は、ギリシャの伝統舞踏と、毎晩楽しめます。
さて、明日はまた別の島に接岸しますよ。
と言いながら、記事の方は能天気にエーゲ海に戻ります。

35000t級の船ですが、乗船口のエレベーターは三基です。乗客全員が同じ動きをする、寄港地への上陸時等は、大変な渋滞となります。客室が低層階であれば、階段を使えば良いのですが、私は7階だったので、辛抱強く順番待ちしました。

船室のフロアは、写真のとおり普通のホテルの廊下と同じ雰囲気です。

大きなメインレストラン以外に、こうした喫茶スペースは、複数あります。オールインクルーシブなので、こういうところでお茶したり、ビールしたり、はフリーです。

静かに読書のできる、ミニ図書館もあります。が、私が寄った時は、二人の乗客がゆったりした椅子で熟睡してました。

お決まりのプールは、9階のデッキに。通常白人の人達が、大勢甲羅干しをしているのですが、この日は風が強過ぎて、空っぽ。写真を撮る私も、自分で立っているのがやっとこさでした。

私が気に入って、毎日通ったのが最上階12階の展望バーです。ここに通じるエレベーターが一基しかなく、わかりにくいため、あまり人が来ない特等席。2日続けてジントニックを頼んだら、3日目には座っただけで同じものが出てきました。

それなりの規模の劇場もあります。

毎夜プログラムがあって、この夜はシルク・ドゥ・ソレイユのミニチュア版のような、アクロバティックな出し物。翌日は、ギリシャの伝統舞踏と、毎晩楽しめます。
さて、明日はまた別の島に接岸しますよ。