10/13 | ![]() |
読者の皆様、ご無事でしょうか? |
こんにちは。東京は昨日の暴風雨が嘘のように、よく晴れた1日でした。まだまだ油断のできない地域の皆様、是非慎重に行動して下さいね。
私の回りでは、電車もほぼ通常ダイヤで安定したので、自分のルーティンも通常に戻そうと思います。

ということで、今日の記事は一昨日の日没から一夜明けた、サントリーニ島の日の出から始まります。

ここからは、イアという町のショットが続きますが、カルデラ海というのが、よくわかるでしょう? 火山活動で火口周辺が、ごそっと海中に沈んでしまったので、元々丸い形の島だったのに、今は三日月型をしています。

ジャーン、これがサントリーニ島名物、白い建物に囲まれた青い屋根の教会です! 旅行のパンフレットみたいな写真が、普通に撮れるめちゃくちゃ素敵な町です。

しかし。。。 このように教会の屋根をアップにすると、白っぽいでしょう? 残念ながら、屋根の表面ほこりだらけでした。。。 11月からの雨季になれば、自然にきれいになるのかな?

それにしても、青い空と蒼い海に白い建物がとても良く似合います。ここでも、一番高いところには風車が残ってました。今は使っていないけれど、とても絵になります。

断崖絶壁の感じがより伝わりそうなショットを、もう一枚。この日の私は、かなり髪の毛が短くなっておりまして、実は前日船内の美容室で切ったのでした。値段は高くなかったけれど、超仕事が速くてあっという間に終わり、びっくり。

階段の多い町ですが、勾配は緩くて歩き易いです。そして脇では、写真のような青空マーケットも。特に、このガラス製品のお店は、白いバックに太陽を反射して、思わず見とれるディスプレーでした。
明日の記事は、ここでのランチとスイーツをご紹介しますよ。
私の回りでは、電車もほぼ通常ダイヤで安定したので、自分のルーティンも通常に戻そうと思います。

ということで、今日の記事は一昨日の日没から一夜明けた、サントリーニ島の日の出から始まります。

ここからは、イアという町のショットが続きますが、カルデラ海というのが、よくわかるでしょう? 火山活動で火口周辺が、ごそっと海中に沈んでしまったので、元々丸い形の島だったのに、今は三日月型をしています。

ジャーン、これがサントリーニ島名物、白い建物に囲まれた青い屋根の教会です! 旅行のパンフレットみたいな写真が、普通に撮れるめちゃくちゃ素敵な町です。

しかし。。。 このように教会の屋根をアップにすると、白っぽいでしょう? 残念ながら、屋根の表面ほこりだらけでした。。。 11月からの雨季になれば、自然にきれいになるのかな?

それにしても、青い空と蒼い海に白い建物がとても良く似合います。ここでも、一番高いところには風車が残ってました。今は使っていないけれど、とても絵になります。

断崖絶壁の感じがより伝わりそうなショットを、もう一枚。この日の私は、かなり髪の毛が短くなっておりまして、実は前日船内の美容室で切ったのでした。値段は高くなかったけれど、超仕事が速くてあっという間に終わり、びっくり。

階段の多い町ですが、勾配は緩くて歩き易いです。そして脇では、写真のような青空マーケットも。特に、このガラス製品のお店は、白いバックに太陽を反射して、思わず見とれるディスプレーでした。
明日の記事は、ここでのランチとスイーツをご紹介しますよ。