03/08 | ![]() |
通販会社の誘惑に負けてしまいましたぁ。 |
こんばんは。 とても荒れたお天気ですねぇ。 なるべく外に出ないようにして、着るものの調整にも気を配りましょうね。
さて、少しばかりよいことのあった私、テレビ通販に乗せられて、買ってしまいました。。。

2合炊きの電気釜! 以前にご紹介した、お気に入りの精米機(こちらも一回の容量2合)とのツーショットです。 これまで5.5合炊きの蒸気レス炊飯器を使ってましたが、精米機が来てから2合で炊くことが増えたので、やはり空間が少ない方が熱効率が良いだろうなぁ、と思ってしまいました。 これまでのもどこも悪くないので、来客のある時用に隅に控えていてもらいます。

誘惑に負けた一番の理由がこれです。 炊き上がったら、釜の部分だけ外して、おひつとしてテーブルに持ってこれます。 お代わりとかの度に、炊飯器のところまで立って行かなくて良い。。。 もしくは、炊飯する場所がテーブルの近くでなくても、おひつだけ持ってくれば良いのです。

早速炊いてみました。 お米粒、見事にたってますねぇ。

飯椀によそってみました。 私は木の食器にご飯をよそうので、「椀」の字を使います。 大抵の方は陶磁器をお使いと思いますが、その場合は飯「碗」にして下さいね。
手前に写っているのは、私のお気に入りリス型のしゃもじです。 ご覧のとおり自立してくれます。

通販会社のおまけで2合入りのお米、5種類各4袋が同梱されてきました。 写真拡大していただくと読めると思いますが、5種類それぞれの特徴や、どんな食べ方に合うかなど、詳しく説明されています。 すべて、東北・北海道地域のお米ですが、最近この方面の品種改良と新種発売、とても盛んですよね。
第一次産業はものすごく縮小してしまったけれど、今の農林水産業関係の方々の、工夫と熱意にはとても感動している私です。
さて、少しばかりよいことのあった私、テレビ通販に乗せられて、買ってしまいました。。。

2合炊きの電気釜! 以前にご紹介した、お気に入りの精米機(こちらも一回の容量2合)とのツーショットです。 これまで5.5合炊きの蒸気レス炊飯器を使ってましたが、精米機が来てから2合で炊くことが増えたので、やはり空間が少ない方が熱効率が良いだろうなぁ、と思ってしまいました。 これまでのもどこも悪くないので、来客のある時用に隅に控えていてもらいます。

誘惑に負けた一番の理由がこれです。 炊き上がったら、釜の部分だけ外して、おひつとしてテーブルに持ってこれます。 お代わりとかの度に、炊飯器のところまで立って行かなくて良い。。。 もしくは、炊飯する場所がテーブルの近くでなくても、おひつだけ持ってくれば良いのです。

早速炊いてみました。 お米粒、見事にたってますねぇ。

飯椀によそってみました。 私は木の食器にご飯をよそうので、「椀」の字を使います。 大抵の方は陶磁器をお使いと思いますが、その場合は飯「碗」にして下さいね。
手前に写っているのは、私のお気に入りリス型のしゃもじです。 ご覧のとおり自立してくれます。

通販会社のおまけで2合入りのお米、5種類各4袋が同梱されてきました。 写真拡大していただくと読めると思いますが、5種類それぞれの特徴や、どんな食べ方に合うかなど、詳しく説明されています。 すべて、東北・北海道地域のお米ですが、最近この方面の品種改良と新種発売、とても盛んですよね。
第一次産業はものすごく縮小してしまったけれど、今の農林水産業関係の方々の、工夫と熱意にはとても感動している私です。