FC2ブログ
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10/28
東洋のナイヤガラ。
こんばんは。東京は、穏やかな秋晴れの一日でした。が、明日はとっても冷え込む予報なので、しっかり対策しましょうね。

さて、昨日のランチ記事を続けますね。

20191028212943327.jpg
会場の土屋酒造さんの建物には、古い大きな農家がそのまま使われていて、とても良い風情です。この場所を選んだのは、特に良いお水がふんだんに湧くからとのこと。

20191028212846f07.jpg
訪問者も、源泉水をボトルで持って帰ったり、その場で味わったりできるようになっています。

2019102821320784a.jpg
さて、沼田で有名なもの、と言って思いつくものありますかぁ! 関東圏でないと、あまりご存じないかも知れませんが、次に訪れたのは、東洋のナイヤガラの異名を持つ、吹割の滝!です。この日は雨上がりで、川も凄い水量でした。

20191028213047631.jpg
これが、まさに川底が割れて水が滝になって落ちていくポイントです。ここへたどり着くまで、細い歩道のすぐ際まで水がきているので、結構危険を感じるのですが、万が一流されてしまったら、助けようがないような場所です。

2019102821284096c.jpg
駐車場には、お店がいっぱいです。ランチ後だったのでパスしましたが、囲炉裏に乱立したイワナは、かなりきになりました。

2019102821284388f.jpg
地元野菜もたくさん売られていましたが、なんといっても目立つのがこれです。こんにゃく芋! 形は知ってましたが、予想よりすごく大きかったです。直径20数センチ!

20191028212845ff6.jpg
この日はかなり気温が上がったため、そういえば、ランチにはデザートがなかった、と自分に言い訳しながら、地元名産花豆風味のソフトクリームで、クールダウンした私でした。

吹割の滝に興味のある方、足腰のしっかりしているうちに行かれるのを、お奨めします。滝までの歩道が侮れませんので。
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 2023 町田のウォンバットは今日も忙しい!.
all rights reserved.