11/14 | ![]() |
珍しい場面、いろいろ。 |
こんばんは。北海道が暴風雪に襲われていますね。本当に気候変動の激しい時代になってしまいました。
さて、本日記事の方は、ハワイ島滞在中にあれっ、と思ったいくつかのショットをご紹介します。

まずは、コナ空港での搭乗の様子です。写真がわかりにくいですが、折り畳み式のボーディングブリッジなんです。普通ボーディングブリッジは、建物からまっすぐ伸びてきますよね。もしくは、機体に階段が横付けになります。ここでは、二回折り返しのあるスロープが横付けされ、私には初めてで、その合理性に感心してしまいました。

次は、信号機の歩行者用ボタンの上に、大きく掲げられた信号機の説明です。渡っている途中で赤が点滅始めたら、そのまま渡り切ること、なんて書いてあるのは、ネコみたいに立ち往生する人がいるっていうことでしょうか?

これは先日紹介したお寿司屋さんの入り口。マグロが通るから減速して、っていうサインで、私も減速して結局このお店で、停止したわけです。

そして、一番のレアショットがこれ。テント式の青空市場に出ていた、アクセサリー屋さんの店先で、超小さい店員さんに迎えられました。このベイビーヤモリは、たまたま出てきた本物ですよ。

最後はこちらもバナナのベイビーズ。まだまだ軽いから茎が横向いてますが、だんだん下向きになるのでしょうね。
大人のヤモリとも数回遭遇したのですが、一瞬のことで良い写真は残せませんでした。
さて、本日記事の方は、ハワイ島滞在中にあれっ、と思ったいくつかのショットをご紹介します。

まずは、コナ空港での搭乗の様子です。写真がわかりにくいですが、折り畳み式のボーディングブリッジなんです。普通ボーディングブリッジは、建物からまっすぐ伸びてきますよね。もしくは、機体に階段が横付けになります。ここでは、二回折り返しのあるスロープが横付けされ、私には初めてで、その合理性に感心してしまいました。

次は、信号機の歩行者用ボタンの上に、大きく掲げられた信号機の説明です。渡っている途中で赤が点滅始めたら、そのまま渡り切ること、なんて書いてあるのは、ネコみたいに立ち往生する人がいるっていうことでしょうか?

これは先日紹介したお寿司屋さんの入り口。マグロが通るから減速して、っていうサインで、私も減速して結局このお店で、停止したわけです。

そして、一番のレアショットがこれ。テント式の青空市場に出ていた、アクセサリー屋さんの店先で、超小さい店員さんに迎えられました。このベイビーヤモリは、たまたま出てきた本物ですよ。

最後はこちらもバナナのベイビーズ。まだまだ軽いから茎が横向いてますが、だんだん下向きになるのでしょうね。
大人のヤモリとも数回遭遇したのですが、一瞬のことで良い写真は残せませんでした。