11/21 | ![]() |
羽田→伊丹→梅田 |
こんにちは。今日の大阪は、とても気持ちのよいお天気です。幸い、スクーリングもない日で、近鉄・京阪と乗り継いで出掛けてきました。が、その様子はまた後日に。
昨日の記事で、大阪にも大学のサテライトキャンパスがあることに、興味を持たれた読者さんが何人かおられたので、ちょっとだけそのご紹介を。

まず、一昨日の移動は久しぶりに空路でした。日系航空会社のマイルは使用期限があるので、ほんとは新幹線が便利なのですが、マイル消化のための搭乗です。短距離だから、水平飛行の時間は15分位ですが、それなりの食事をいただきます。

なんとか食べ終えて、お腹がまだワサワサのうちに、大都会大阪のネオンが近づきます。やはり、関空と違って住宅地のただ中に下りていくので、きれいだけれど若干の不安感もありますね。

伊丹空港は、リノベーションがどんどん進んでいるので、ちょっと寄り道してあちこち探検してみました。一番目新しかったのがこのレストラン。一度是非、試してみたいです。

さて、京都造形芸術大学の大阪サテライトキャンパスは、梅田のフコク生命ビルにあります。

今回も、教室の写真は載せられませんが、代わりにビルのロビーに展示されている、全国のご当地キティちゃんをどうぞ。
こちらが、西日本。

こちらが東日本。都道府県ごとではなく、フコク生命の支社ごとにキャラクターがあるんですね😃 眺めていると、なかなか楽しいですよ。
さて、今日は早めにブログアップして、これからレポート書きです!
昨日の記事で、大阪にも大学のサテライトキャンパスがあることに、興味を持たれた読者さんが何人かおられたので、ちょっとだけそのご紹介を。

まず、一昨日の移動は久しぶりに空路でした。日系航空会社のマイルは使用期限があるので、ほんとは新幹線が便利なのですが、マイル消化のための搭乗です。短距離だから、水平飛行の時間は15分位ですが、それなりの食事をいただきます。

なんとか食べ終えて、お腹がまだワサワサのうちに、大都会大阪のネオンが近づきます。やはり、関空と違って住宅地のただ中に下りていくので、きれいだけれど若干の不安感もありますね。

伊丹空港は、リノベーションがどんどん進んでいるので、ちょっと寄り道してあちこち探検してみました。一番目新しかったのがこのレストラン。一度是非、試してみたいです。

さて、京都造形芸術大学の大阪サテライトキャンパスは、梅田のフコク生命ビルにあります。

今回も、教室の写真は載せられませんが、代わりにビルのロビーに展示されている、全国のご当地キティちゃんをどうぞ。
こちらが、西日本。

こちらが東日本。都道府県ごとではなく、フコク生命の支社ごとにキャラクターがあるんですね😃 眺めていると、なかなか楽しいですよ。
さて、今日は早めにブログアップして、これからレポート書きです!