11/27 | ![]() |
秋ナス、サンマ、銀杏、松茸、多品種小ロットが嬉しいです。 |
こんばんは。明日の13時が、今月のレポート締切り時刻です。今夜は、既に入力済の二本の、てにをはチェックだけだったのですが、なんと三時間もかかってしまい、またこの時刻です。
さて、記事の方は、先週滞在していた関西での、ある日の会食です。

京阪電車の枚方市駅で乗降するのは、私史上まだ二回目です。 ここで、現役時代の大先輩と待ち合わせて、駅近くの和食屋さんに連れて行って頂きました。

お店に着くと、サプライズで先輩の奥さまが合流。アルコールにお強い方なので、ランチですがしっかり飲む流れに。お菜のスターターは、たぐり湯葉に豆乳茶碗蒸しと、とってもヘルシー。もう一品の季節ものは、秋ナスの揚げ浸し!

次も季節もの、サンマの炊いたのでした。そういえば、今年サンマは焼きと刺身しか食べてなかったので、珍しくて美味しかったです。ご覧のとおり、生姜がたっぷり。

次のお料理が、何とも不思議な見映え? 落ち着いて見ると、硯のような石のまわりを、紙で囲ってあり、別皿に食材がいくつかのせられています。

これは、その紙の囲いを覗きこんだアングルです。硯のような石は熱々に熱した溶岩で、これに食材をのせて、自分で焼きながらいただきます。霜降りの和牛と野菜が一口ずつ。さしの入った肉は普段食べませんが、この量ならウェルカムです!

次揚げ物です、と店員さんが置いていったお皿。やはり、関東とは違いますね。湯葉巻き真丈の揚げ物で、ボリュームたっぷりです。手前は、生麩の田楽。

そして、真打ち登場は、松茸と銀杏の釜飯です。もちろん松茸美味しかったのですが、合わせてある銀杏が、めちゃ旨でした。
と、満腹になったところで、全く予想外に昼カラオケ🎤🎶へと、河岸を変えることとなりました。びっくり!
さて、記事の方は、先週滞在していた関西での、ある日の会食です。

京阪電車の枚方市駅で乗降するのは、私史上まだ二回目です。 ここで、現役時代の大先輩と待ち合わせて、駅近くの和食屋さんに連れて行って頂きました。

お店に着くと、サプライズで先輩の奥さまが合流。アルコールにお強い方なので、ランチですがしっかり飲む流れに。お菜のスターターは、たぐり湯葉に豆乳茶碗蒸しと、とってもヘルシー。もう一品の季節ものは、秋ナスの揚げ浸し!

次も季節もの、サンマの炊いたのでした。そういえば、今年サンマは焼きと刺身しか食べてなかったので、珍しくて美味しかったです。ご覧のとおり、生姜がたっぷり。

次のお料理が、何とも不思議な見映え? 落ち着いて見ると、硯のような石のまわりを、紙で囲ってあり、別皿に食材がいくつかのせられています。

これは、その紙の囲いを覗きこんだアングルです。硯のような石は熱々に熱した溶岩で、これに食材をのせて、自分で焼きながらいただきます。霜降りの和牛と野菜が一口ずつ。さしの入った肉は普段食べませんが、この量ならウェルカムです!

次揚げ物です、と店員さんが置いていったお皿。やはり、関東とは違いますね。湯葉巻き真丈の揚げ物で、ボリュームたっぷりです。手前は、生麩の田楽。

そして、真打ち登場は、松茸と銀杏の釜飯です。もちろん松茸美味しかったのですが、合わせてある銀杏が、めちゃ旨でした。
と、満腹になったところで、全く予想外に昼カラオケ🎤🎶へと、河岸を変えることとなりました。びっくり!